立花教室通信

2025年

4月

15日

【立花教室】新学年がスタートしました!

こんにちは!
この4月から立花教室に配属になりました、岩永です!
よろしくお願いいたします!

さて、入学式・始業式を終え、新しい学年がスタートしました!
担任の先生や、クラスメイトの話題で盛り上がっている姿をよく見かけます!
学校の授業も始まります!新たな気持ちでスタートを切っていきましょう!!

続きを読む

2025年

3月

31日

【立花教室】明日から2025年度!

KJに行く途中にふと見上げると桜が咲き始めていました!
立花中学生の通学路にきれいに咲いていました。
桜を見ると新年度を感じ、どのような年になるのかを考えます

こんにちは!立花教室の瀬口です!
毎年、「明日はどんな嘘をつかうかな」と考えますが、1日になったら忘れてしまいます
今年こそ、何か面白い嘘を考えて教室に行こうとおもっています

春休みも折り返し、子供たちは宿題の進みを気にし始めました!
まだ全然やってないーという生徒は残りの春休みを数えて、計画的にやりましょう!!

2025年

3月

25日

【立花教室】受験がおわりひと段落、、

こんにちは、立花教室の居石です!
先週の水曜日に公立高校の合格発表があり今年度すべての
受験が終了しました!
みなさんほんとに1年間お疲れさまでした!!

受験が終わりひと段落、、とおもいきや立花教室では
新受験生が勉強に来る様子がちらほら、、えらい!!
来年に向けて少しずつ勉強の習慣をつけていこうね!

2025年

3月

20日

【立花教室】春期講習スタート!!

3月を迎え、大学受験も高校受験もひと段落
新しい生活に向けて、準備をしていく時期でしょうか?
この時期は寂しさとワクワクが混ざって複雑な気分になります

こんにちは!立花教室の瀬口です!

3月も後半に差し掛かり、KJゼミナールでは春期講習がスタートしました!
新しい教科書に名前を書き、何人かの生徒は新しいノートの1ページ目を書き始めていました!
新学年に向けて今のうちから予習を取り組んで、いいスタートをできるよう一緒に頑張ろう!!

2025年

2月

27日

【立花教室】残り約2週間!!

2025年も早いもので2か月が終わります
3月になれば別れのシーズンですね
中学から高校・高校から大学・就職などひとつの人生の節目を迎える方も多いと思います

4月までの残り1か月、やり残し・後悔の無いように精いっぱい頑張りましょう!

学年末テストも終わり、中学3年生は入試に向けてラストスパートです!
公立高校の入試まで残り2週間!
倍率もほぼ確定し、あとは最後まで勉強をするのみ!
みんなが笑って4月を迎えられるようKJゼミナールでは精いっぱいサポートします!

2025年

2月

23日

【立花教室】テスト直前!

少しずつですが暖かい日も増えてきましたね!
でも、夜は変わらずに寒いです・・・
季節の変わり目で体調など崩さぬようにお気を付けください

こんにちは!立花教室の瀬口です!

今年度最後のテストが近づいています!
学年を締めくくるためにできること、やれることを一つでも増やしテストに臨みましょう!

最後のテストなので、範囲も広く内容も難しいですが、今までやってきたことをしっかりと発揮できるよう、繰り返しがんばろう!

2025年

2月

22日

【立花教室】推薦入試を終えて。。。

こんにちは、立花教室の居石です。

昨日公立高校の推薦入試の合格発表がありました。
受かって笑顔で報告に来てくれ私もうれしかったです!

ただ中にはうまくいかずに落ち込んでいる子もちらほら、、、
まだ志望校合格の可能性がなくなったわけではないので
これから残り頑張っていこうね!!

2025年

2月

18日

【立花教室】期末テスト!!!

こんにちは、立花教室の居石です。

日新中学では期末テストが始まりました!
今年度最後のテストいい結果が残せるようにたくさん対策を行いました。
来週からテストが返却されると思います。
いい報告が聞けることを願っています!

そして来週25日は国公立大学の2次試験です。
こちらも受験の集大成を発揮できるように頑張ってください!!

2025年

1月

24日

【立花教室】受験シーズン

こんにちは、立花教室の居石です。

高校生は先週共通テストが終わったところですが今週からは
本格的に私立大学への入試が始まります。そしてそのあとは国公立大学の2次試験が始まります。怒涛で大変ですがここを乗り越えれば受験もおわりです!がんばってね!!

そして中学生も私立入試が近づいてきています。
焦りが見え始め自習にき出す生徒が増え始めました。
わからないとこは先生たちに聞いて解消していきましょう!

2025年

1月

20日

【立花教室】入試に向けて

2025年にはいり3週間がたちますね
まだまだ寒い日が続きますので、皆様お体にはお気を付けください
こんにちは!立花教室の瀬口です!

新年に入り、受験に向けての勉強がより一層大変になってきました!
KJでは中学3年に向けて理社国の対策がスタートします!
覚えなければいけないこと、理解しなければいけないことがかなり多いですが、ひとつづつ確認し復習する地道な頑張りが一番です!
志望校に向け目標点が取れている生徒は気を抜かず、もう少しの生徒は手を緩めずに一緒に頑張っていきましょう!

2025年

1月

17日

【立花教室】明日はついに。。。

こんにちは、立花教室の居石です。

明日からついに共通テストが始まります。
国公立志望の子はとてつもなく大切な試験です。
今まで多教科の勉強お疲れ様でした!明日存分に発揮して
月曜日元気に報告してくれるのを待ってます!!

みんな頑張ってね!!!!!!!

2024年

12月

28日

【立花教室】2024年ラスト

2024年も残すところあと4日ですね
来年は大きな災害や事故がないことを願っています!

こんにちは立花教室の瀬口です!
本日は2024年最後の授業の日です!
最後の日まで勉強に来る中3高3も多く、教室は活気がありました!
おそらく受験生は年末年始も気は抜けないと思います!
みんな頑張れ!!

それでは、よいお年を。
来年もよろしくお願いいたします

2024年

12月

24日

【立花教室】 クリスマスイブ

こんにちは、立花教室の居石です!
今日はクリスマスイブ!明日はクリスマス当日ですね!!
小学生にはまだまだサンタさんがくるようでうらやましいです、、、何をお願いしたか聞くのが楽しみです!

さて受験生は受験前最後の長期休みに入りますね。
インフルが猛威をふるっていますが体調管理をしっかりして
勉強に励むようにしてください!!!

2024年

12月

21日

【立花教室】 今年も残り10日

こんにちは、立花教室の居石です。
タイトルにもありますが今年も残り10日です。
個人的にあっという間の1年でしたがみなさんはどうでしたでしょうか??
1月~3月はもっとあっという間に過ぎてしまうイメージがあります。
中学3年生は今週であらかた志望校が固まったと思います。あと三か月もある、と考えてはいけません!
時間を有効活用して残り頑張っていきましょう!!

余談ですが写真のミズゴロウ可愛くて好きです。

2024年

12月

20日

【立花教室】冬期講習!!

もう12月も折り返し、2024年も残りわずかですね
今年の漢字は「金」だったようです。
予測は翔だったので今年も外してしまいました・・・
今まで一度も当たったことがありません
来年こそ!!

こんにちは!立花教室の瀬口です
今週から冬期講習が始まり、毎日たくさんの授業を実施しています!
特に受験生の中3高3は最後の追い込み!
毎日のように勉強しに来る生徒も少なくありません!
高3は年が明ければすぐに共通テストです
国公立を目指す生徒にとっては運命のテスト!
やりすぎて困ることはないので、最後までがんばろう!!

2024年

11月

25日

【立花教室】もうすぐ12月、、

こんにちは、立花教室の居石です!
もうすっかり寒くなりカイロを使う生徒もちらほら、
こんな中持久走をする中学生、、すごいです、

さて期末テストもおわりテストがかえってきだしました!
勉強の成果はだせたかな?伸びた子はもちろんこのままでそうでなかった子は
次のテストに向けて対策がんばろうね!

2024年

11月

14日

【立花教室】期末テスト!

こんにちは、立花教室の居石です。

立花中学校ももうすぐテストです!
今年最後の大きなテストいい点数取れるように皆さん頑張ってます!
われわれも全力でサポートしていくので頑張っていきましょう!

風邪が流行っているので手洗いうがいを忘れずにね!

2024年

11月

13日

【立花教室】最後の追い込み!

2024年も残すところあと50日を切りましたね
高校3年生は入試が続々と始まってきています
中学3年生も目指す進路に向けラストスパート!

こんにちは!立花教室の瀬口です
そろそろ流行語大賞の時期です
今年は「50-50」だと思っているのですが、さて何になるのでしょうか
皆様も今年を思い出してみてください

冒頭で触れた通り、中学生はテストのラストスパートです!
1.2年生は今年をしっかりしめくくれるように、
3年生は進路実現のため最後まで頑張ろう!

2024年

11月

06日

【立花教室】2024年の最後のテスト!

もう秋を通り越して冬の気温になったきましたね。
本格的な冬はこれからです
風邪などひかないよう、お気をつけください

こんにちは!立花教室の瀬口です
さすがに寒くなってきたので、ヒートテック・ダウンを引っ張り出しました
それでも夜の帰り道はなかなか堪えます‥

日新中学に続き、立花中学のテスト対策も始まっています!
だんだん内容も難しくなってきましたが、ちゃんと取り組めばできるようになります!
覚えること考えることは多いけど一緒に頑張ろう!!

2024年

10月

26日

【立花教室】入試に向けて!

昼の暖かさと、朝夕の気温差が激しいですね・・・
半袖の生徒もほとんど見かけなくなりました。

こんにちは!立花教室の瀬口です
先日長袖に変えたばかりなのですが、まだ寒いのでジャケットも着るのですが、昼間は暖かいので、荷物になってしまいます・・

今日は高校受験に向け中学3年生の理科の対策を実施しました!
今までの定期テストと違い、範囲は「全部」です!
忘れてしまっていたこと、得意だった範囲たくさんでます!
ひとつひとつできることを増やし、3月に備えていきましょう!!

あと1枚は中間テストで点数が延びていた生徒をパシャリ!
先生もすごく笑顔でした!
次もこの調子でがんばろう!!

2024年

10月

25日

【立花教室】テストが近づいてきました!

夏の暑さもなくなり、過ごしやすい季節になってきましたね
朝の気温が少し肌寒いので、季節の変わり目、風邪などひかぬようお気を付けください

こんにちは!立花教室の瀬口です!
もう半袖も直し、衣替えをしないとなーと思っています

10月も終盤になり、もうテストの時期がやってきました
例年より早いタイミングでテストがある中学があるので、それにむけ対策中です!
範囲も広く覚えることも多いですが、2学期を締めくくれるようみんながんばれ!!

2024年

10月

25日

【立花教室】ハロウィン

こんにちは、立花教室のすえいしです。
来週はハロウィンがありますね、生徒からトリックオアトリートと
言われた時ようにお菓子を買っておかないとですね😅

さて期末テストまで残り2週間となりました!
とても広い範囲からのテストになるのでたくさん勉強しなければなりません。
塾で対策をして自分で復習までやり、2学期をいい感じに締めくくりましょうね!
いい結果を待ってます😄

2024年

10月

17日

【立花教室】秋

こんにちは、立花教室の居石です!
残暑も遂に消え過ごしやすい気温が続きますね。
気温差で体調を崩さないように気をつけましょう。

中間テストが終わりほっと一息かとおもいきや
日新中では期末テストまで1ヶ月をきっています!!
このテストさあ乗り切れば2学期ももう少しです。
一緒にがんばろう!

2024年

9月

25日

【立花教室】明日からテスト!

こんにちは、立花教室の居石です!
夏が終わり涼しい日々が続き、秋の訪れを感じますね。
秋はなんとなく1番好きな季節です。🌰

さて明日から立花中学校では中間テストが始まります。
テストが近づき自習にくる生徒がたくさんいました!
あとは学んだことを発揮するだけなので頑張って!
良い結果を残せることを祈ります。。

2024年

9月

23日

【立花教室】がんばれ!中学生!!

夏の暑さも少しづつですが過ごしやすくなってきましたね。
夜は半袖では少し肌寒く感じる日も出てきました!
急な温度変化でみなさま、風邪などひかないようご注意ください

こんちには!立花教室の瀬口です。
朝、夜は涼しくても、日中はまだまだ暑く、服の調整が難しいです‥😓

現在、中学生の中間テストに向けて絶賛対策中です!
夏期講習で習ったこと、1学期の最後にやったこと、範囲は中間テストの割には広いですがみんなしっかり復習して思い出して頑張っています!
特に中3は受験に必要な内申点を決める大切なテストでもあります!
テストの直前まで諦めずに頑張ろう!!

たまたま、対策を実施している日に誕生日の生徒がいたので同級生とパシャリ!
新しい年齢のスタートを笑顔で送れるよう、テストもがんばろう!!

2024年

9月

21日

【立花教室】がんばれ!受験生!!

台風が定期的に発生していますね。
関西にはなかなか来ないので良かったですが、毎年この時期は急な風や天気の変更がわかりません。

この時期は急な雨にフラれてびしょびしょになりながら生徒たちも塾に来てくれています!
この前、傘がなくて帰り道は同じく濡れながら帰りました
こんにちは!立花教室の瀬口です!

夏休みの余韻もなく立花中学はもうテスト前です!
特に中3年生は受験がかかった大切なテストの1回ですね!
まだ時間はあります!
最後までコツコツとがんばろう!!

高校生が自習に来ていました。
バイトの合間に1人でも一生懸命頑張っていたので、応援をこめて1枚パシャリ!

2024年

9月

11日

【立花教室】中間テストにむけて

こんにちは、立花教室の居石です。

立花教室では夏期講習が終わり中間テストに向けてのテスト対策が始まりました!
まだまだワークなど進めれている子も多くはないので計画的に進めていけるようにこちらもサポートしていきます。
夏の成果を出せるように頑張っていきましょう!

2024年

8月

30日

【立花教室】夏休みもおわり、、

こんにちは、立花教室の居石です!

今日で夏期講習も終了です、、
受験生の皆さんはこの夏勉強しまくれたかな?
立花教室では毎日たくさん自習しにきていました!
来なかったら体調悪いのかな?と不安になることも、

この夏やったことを忘れずに2学期以降も頑張っていきましょう!!

2024年

8月

29日

【立花教室】2学期が始まりました!!

台風が九州で足踏みしていますね‥
最大級の台風のようなので、皆様も緊急事態に備えて準備をしておいてください
こんにちは!!立花教室の瀬口です!
KJゼミナールの夏期講習も明日が最終日です!
この夏にやり残したことはありませんか?
特に受験生は中3も高3も勝負の夏が終わります!
単語でも公式でも年代でもひとつでも多くのことを吸収して夏を終えてください!
この夏は頑張った!と思いながら2学期をスタートしてください!!

2024年

8月

21日

【立花教室】夏期講習後半戦!!

お盆も終わり、夏の暑さも緩くなっていくかと思っていましたが、朝のニュースで「8.9月が夏、10月が残暑、11月には冬」と冗談混じりで言っていました。
冗談と思えないくらいまだまだ暑いですね‥
みなさんも熱中症など気をつけて毎日を送ってください

こんにちは!立花教室の瀬口です!!
KJゼミナールも5日間のお盆休みを頂き、本日から夏期講習再開です!
今日も汗をかきながらたくさんの生徒がお盆は旅行や帰省、宿題をしていたなど生徒たちの思い出を聞かせてくれました!まだ夏休みは続きますが、遊びだけでなく勉強もがんばろう!!

2024年

8月

13日

【立花教室】受験生合宿!!

こんにちは、立花教室の居石です!

先日全教室で受験生合宿を行いました!
長い時間の勉強で中学3年生はへとへと、、、
高校3年生はいつも通りだったから大丈夫だったかな?

終わった後はみんなでBBQ🍖!
夏の思い出になってくれてたら幸いです。

2024年

7月

29日

【立花教室】中学生も高校生も国語DAY!

関東の方では38度をこえるところも出てきているようです
兵庫県も熱中症警戒アラートが出ているので、みなさんくれぐれも外に出る際はお気をつけください!
毎日自転車で通勤してるのですが、それだけで日焼けで黒くなってきました
この炎天下の中で部活をやっている中高生は本当にすごいですね。
水分はしっかり取って頑張ってください!!

今日は中学3年生の国語の対策を実施しました!
入試に近い問題を時間を測って解きました!
それぞれ目標の高校へ向け始動し始めています!

中学生だけではなく高校3年生も国語の課題をスタート!
受験生たちはやらなければいけないことがたくさんありますが、1つ1つしっかりと取り組んでいきましょう!!

2024年

7月

22日

【立花教室】夏期講習すたーと!!

セミの鳴き声で目を覚まして、動くだけで汗をかいてしまう季節がやってきました!
実は1番好きな季節なので、プール、花火、海に生徒たちの夏休みの思い出は今年は何になるのでしょうか?

それぞれの学校も終業式を終え、夏休みに入りましたね
KJゼミナールも本日から夏期講習がスタートしました!
本日はさっそく、小学生を集めて夏休みの宿題をみんなでがんばりました!
早い生徒は今日だけでワークが全部終わった生徒もいて、みんな幸先のいいスタートをきれたのではないのでしょうか!!?

宿題も多いですが、楽しいことも多い夏です
みなさん、遊びに勉強に頑張りましょう!!

2024年

7月

22日

【立花教室】夏期講習開始!

こんにちは、立花教室の居石です!

夏休みが始まり、KJゼミナールでは夏期講習が始まっています。
みんな暑い中「あっつう。。」と言いながら来てくれます。
涼しくしてるのでたくさん自習きてください!

また小学生対象にプチ合宿も行いました!
夏休みの宿題をがんばったあとに自由研究でつかえる【バズボム作り】をしました!
混ぜるものの分量によっては成功しない子もちらほら、、
楽しんでもらえていたら幸いです!!

2024年

7月

02日

【立花教室】夏ですね。

こんにちは、立花教室の居石です!

期末テストが終わり本格的に暑くなってきましたね、、、
7月から、中学3年生の部活動は最後の総体が始まっています!
3年間積み上げてきたものを発揮してほしいですね!
私もみんなの頑張りをみたくて何個かの総体にお邪魔します!

みなさまも熱中症には気をつけてすごしましょう!

2024年

6月

24日

【立花教室】テストが始まりました!

例年より2週間遅い梅雨入りが発表されましたね!
今年はシトシト降る雨ではなく、ドバッと降るみたいです
外出の際は天気のチェック欠かさずに!!

こんにちは!立花教室の瀬口です!
上に書いていますが、私は天気を確認せず帰り道にびしょびしょになるタイプです‥今年は気をつけようと思います。

日新中は先週、立花中は今週に今年度初の定期テストが実施されています!
中間がなかった分、1学期はこの1回のみ!しっかりと対策をしてテストに臨みましょう!!
どの科目も覚えることがいっぱい!覚えてはチェックして、覚えてはチェックして‥生徒たちも大変なのに頑張ってくれています!
それぞれの目標をしっかりと達成できるよう願っています!

テストが終われば夏期講習です!
今年も受験生に向けて合宿が行われます!
ちょっと夏のフェスみたいな見た目になっていますが、みんなしっかり勉強する合宿ですよー

2024年

6月

15日

【立花教室】期末テストにむけて

こんにちは、立花教室の居石です!

日新中は6/18〜期末テストです!
1学期の成績が決まる唯一のテストで、みんな一生懸命勉強しています。
私たちもそれをサポートできるよう日々対策をしています。
いい結果が残るように頑張りましょう!

2024年

6月

10日

【立花教室】 運動会!!

こんにちは、立花教室の居石です。

先日、日新中学校の運動会に行かせてもらいました。
なかなかの猛暑日の中みんな全力で走ってました。
意外と足が速いなど行事に全力など生徒の塾以外の一面がみれて私自身もとても楽しかったです!

運動会が終わればテストも近づいてくるので頑張りましょう!!

2024年

6月

06日

【立花教室】1学期の締めくくり!

5月の過ごしやすい季節も終わり、だんだんと夏が近づいてきましたね
そろそろ、布団もタオルケットに変更しようと思っていますが、朝は少し冷える日もあるので、タイミングを悩んでいます。。

こんにちは!立花教室の瀬口です!
冒頭でも書いた通り、暑い日が増えてきましたね
生徒たちももう半袖です!
さらに、運動会の練習もあって、すっかり焼けた姿で塾に来てくれます。
もうすぐ本番なので頑張れ!!

運動会もそうですが、1学期の期末テストももうすぐです!
KJゼミナールではテストに向けて対策がスタートしました!
日新、立花とも1学期初めてのテスト!
しっかり頑張りを発揮できるように取り組もう!!

2024年

5月

31日

【立花教室】あっという間に・・・

昼と夜の寒暖差が激しいでね・・
薄着で出勤したら、帰りは震えるほど寒くて・・・
何を着ていくのが正解なのかなかなかわかりません!!
こんにちは!!立花教室の瀬口です!


つい最近までGWの話をしていたような気がしますが、気づけばもう5月も終わりです
明日からは6月ですね!
6月といえば・・・梅雨!!もそうですが・・
何よりも期末テストです!!!
立花教室の中学生には今年度はじめての定期テストです!
KJゼミナールでも対策が始まっています。

1・2年生は新年度に弾みをつけて!
3年生は受験生としての第一歩をしっかり踏み出せるように!
ここまで頑張ってきたことをしっかり発揮できるよう一緒にがんばろう!!

2024年

5月

27日

【立花教室】中間テストがおわり・・・

こんにちは、立花教室の居石です!


高校の中間テストがおわり高校一年生は初めてのテストが返却されてきました。

思ったより高くて気分があがってる子もいましたが、「先生塾もっとくるわ、」と

今回の反省をして次に向けて頑張ろうしている子もいました!


次の期末で挽回できるようにこちらもサポートしていくので、一緒に頑張りましょう!

2024年

5月

24日

【立花教室】立花教室の日常

半袖でも充分過ごせる季節になってきました!
ただ、夜はまだ肌寒い日もあるので、季節の変わり目で風邪などひかないように毎日を送っています!
こんにちは!立花教室の瀬口です!!

GWも終わってはや2週間。
新学年にもそろそろ慣れてきた?新しい友達はできたか?
たくさんの楽しい話を聞きました!
でもみなさん、そろそろテストモードに頭を切り替え始めよう!!
新年度初の定期テストまで約1ヶ月!
学校で、塾で習った内容をそろそろ復習し始めるとテスト直前であわてなくて良くなりますよう!!
全学年の復習も入るところもあるかもしれないので早めに手をつけていこう!

今日は授業の様子をパシャリ!
高校生はテスト中なのもあって自習に来ています!
難しい内容に頭を抱えていましたが、悩んでできるようになった時は必ず自分の力になるので、あきらめずやりきろう!!

2024年

5月

18日

高校進路ガイダンス

本日は今年度の中学3年生に向けての進路ガイダンスを会場を借りて行いました!
多くの生徒さんが保護者様と一緒に昨今の入試情報に真剣に耳を傾けてくれました。
ここから受験生として勉強も学校生活も頑張ろう!!

2024年

5月

13日

【立花教室】単元テストむけて

こんにちは、立花教室の居石です。

GW明けて日新中学校では単元テストが動き始めました。
立花教室ではその単元テストに向けて対策を実施しました。
中学1年生は初めての対策でしたが一生懸命取り組んでました!

これから期末テストに向けての対策も始まってくるので
一緒に頑張っていきましょう^^

2024年

4月

26日

【立花教室】4月ももう‥

新学期も、早1ヶ月
もう4月も終わりですね
新入生達はそろそろ学校生活には慣れたのかな?
部活も徐々に慣れてきたのかな?

こんにちは!立花教室の瀬口です!!
花粉の厳しい季節になり、目や鼻が大変なことになっています

4月の最後の塾の日、GWで1週間ほど授業はありません!
先生達も担当の生徒達のために課題を考えてくれています
総体などの大きな部活の大会もあると思いますが、基本的なことを積み重ねるためには4月に習う内容をしっかり復習しておこう!!

少し早めですが新しい仲間の鯉のぼりさんが教室に参戦してくれています

2024年

4月

26日

【立花教室】明日からGW!

こんにちは、立花教室の居石です!

今日が終われば明日からGWですね!
授業ブースから「〇〇にいく!」や「すぐテストやからテスト勉強。。」
など様々な声が聞こえてきます。GW明けにどんな話が聞けるのか楽しみにしています。^^

高校生は5月に中間テストがあるのであまり気を抜きすぎず適度に勉強していきましょう!

2024年

4月

08日

【立花教室】新学期スタート!!

立花教室の枚田です

桜も咲き始め、色々なことがスタートし緊張と期待の多い時期ですね!!!
さて、立花教室では新学期内容の先取りで、生徒たちが一生懸命勉強に励んでいます

高校2年のK君
毎日、忙しく部活に励む中!!毎日、自習に来てくれます!!お供は単語帳
高2から単語を繰り返し覚えることは大切です!!

小学6年のK君
勉強は大変だけど、ノートをきれに書く!!を目標に頑張っています
一つ一つ、成長してほしい!頑張ってほしい!!

2024年

4月

06日

【立花教室】新学期!!

春らしい日差しになったと思ったら、急に雨が降ったりと服の調整が難しいです‥
こんにちは!!立花教室の瀬口です!
今年は例年よりも桜の開花が遅く、卒業式では見ることができませんでしたが、入学式では沢山の桜が新入生を迎えてくれそうですね!!
先日の雨で散らなくてよかったです!

今年も新中学1年生達とプレテスト対策を実施しました!
都道府県やヨーロッパの国々など、みんな一生懸命に覚えてくれました!
テスト前になったらこうやってみんなで勉強しますよ!
みんながんばろう!!

2024年

4月

05日

【立花教室】 新学年に向けて・・・

こんにちは、立花教室の居石です!

先日新中学1年生にテスト対策を受けてみようというプレ対策を行いました。
理科は1年生の初めの生物分野を先取りしてみんなで勉強をし
社会では都道府県や県庁所在地、時代の順番などを覚えました!
初対面の子ともたくさん話していて、子供のコミュニケーションすごいな、と感心しました。
来週から正式に中学生になり大変かと思いますが、頑張っていきましょう!

2024年

3月

26日

【立花教室】春期講習!

こんにちは立花教室の居石です!

KJゼミナールでは春期講習が始まっています。
新学年のテキストを貰い、勉強に励んでいます!

花粉症に負けずみなさん頑張りましょう!

2024年

3月

09日

【立花教室】入試前のささやかなひと時

まだまだ寒い日が続きますね。
先生も生徒も寒そうにしていますが、気持ちは熱くいきましょう!!
皆様も風邪などひかぬよう、充分に対策を!
こんにちは!立花教室の瀬口です!

入試に向け中学3年生がラストスパート!!
毎日のように自習に来る生徒も沢山います!
みんながそれぞれの目標に届くように最後まで頑張ろう!!

立花教室は連日沢山の授業や対策で賑わっていますが、唯一穏やかな曜日があります。
それは‥土曜日!!
この日ばかりはとても落ち着いた環境です。
そんな日の授業前にとても寒そうな生徒と先生が‥
何をしているのかと覗いてみると、手をバタバタさせて運動していました!
さて、何をしているのか??
先生曰く、寒い日にこれをやると先端まで血液が周り、指先があったかくなるなるようです。
それを習って、みんなでバタバタ‥バタバタ‥本当にあったかくなった!!
ような気がします笑。それより、みんなで笑いながら手を振っていることで気持ちがあったかくなりました。

入試まで残すところあとわずか!そんなひと時も大事ですね。

後の1枚は最後の授業の先生とその6年生の生徒の最後の思い出を!
またきっとKJにみんなが成長した姿を見にきてくれるはず!
その時に笑顔で先生を迎えられるように、今のうちからしっかり頑張りましょう!!

2024年

2月

27日

【立花教室】学年末 テスト対策!!!立花中学

立花教室です!!


いきなりですが・・・・プリントが赤い!!緑!!??
「なんで~??」って思いませんでしたか?

確かにすごい色でコピーを取っています!!
でも、それには意図があります

自分の書いた文字を視覚でしっかりとらえられるようにです!!


特に社会などの暗記科目は【読んで・書いて・目で見て】
しっかり覚えるように工夫しています

学年最後のテスト、みんなが頑張れるよう対策も工夫し各学校対応を行っています
ガンバレ~~KJ生

2024年

2月

25日

【立花教室】学年末テスト!

今年の冬は過去30年で2番目に暖かい、いわゆる暖冬だったようです。
「たしかに!」とはならないくらい寒かった気もしますが・・・雪が解けてしまったスキー場などもあるようですね。
急な気温の変化が多い時期です。皆様、体調管理はくれぐれもお気を付けください。
こんにちは!立花教室の瀬口です!!

もうすぐ、学年を締めくくるテストがあります!
3学期はテストが1回しかない分、範囲が広いですね・・・
でも、泣き言は言ってられません!
終わりよければなんとやら!
新学年を笑顔で迎えられるよう、1点でも、1問でも多く取れるよう頑張りましょう!!

生徒がくれた本棚?が立花教室の飾り用の棚になりました。
各方面のたくさんの神様たちに、みんなの点数が上がるよう願っています!

2024年

2月

21日

【立花教室】推薦発表!

こんにちは、立花教室の居石です。

昨日は高校の推薦入試の合格発表でした。

志望校に合格した子はおめでとうございます。
高校生へ向けて学校から沢山の課題が出てると思うので
忘れずに頑張ってほしいですね^^
惜しくも合格できなかった子もまだ一般入試があります。
ラストスパート一緒に頑張りましょう!

2024年

2月

20日

【立花教室】合格発表!

2024年ももう2か月が過ぎようとしていますね。
まだまだ寒い日が続きますが、少しづつ、過ごしやすい日も増えてきたように思います。
暖かくなると、次に来るのは花粉・・・
私は軽度なのですが、毎年辛そうにしている生徒も見かけるので、早めの対策を!!

こんにちは立花教室の瀬口です。
本日は公立高校の推薦入試の発表でした。
すべての高校を見に行くことはできませんが、講師たちも総動員して、発表を見守りました。

合格できた生徒は本当におめでとう!
ここで気を抜かず、しっかり入学に備えて引き続き頑張りましょう!!
惜しくも足りなかった生徒は、ここでの悔しさをばねに、残り訳1か月を真剣に取り組んでいきましょう!
先生たちも最後まで一緒に頑張ります!!

2024年

2月

13日

【立花教室】学年末にむけて

こんにちは、立花教室の居石です。

中学3年生は受験に向けてラストスパートをかけている一方、

1.2年生は学年末テストです!今年度の締めくくりいい結果を
残せるように頑張っていきましょう^^

2024年

2月

01日

【立花教室】1月おわり!

こんにちは、立花教室の居石です!

早いものでもう1月もおわりです。
2024年もあっという間に過ぎていってしまいそうです。

時間の経過が早いと言うことは受験も日に日に近づいてきています。
私立は来週の土曜日です、専願の生徒はラストスパート頑張っていきましょう!

2024年

1月

31日

【立花教室】ピース!!

もう1月も終わりですね。
先週は今年1番の寒波でかなり冷え込みました。
あまり防寒をしないのですが、さすがにマフラーと手袋をつけて生活しています。
インフルエンザやコロナも流行ってきているので、皆さまお身体には十分お気をつけください。
こんにちは!立花教室の瀬口です!

早いもので、2024年ももう12分の1が終わりました。
明日から2月ですね!
2月と言えば節分にバレンタイン、そして大学受験に学年末とイベントが盛りだくさんです。
後半の2つは楽しいだけではないですが、今までの積み重ねがある分、達成した時は何よりも嬉しいはず!みんな、最後までがんばろう!!

写真は新年の生徒たちのピースです!成績が上がった生徒、順位が良かった生徒いい笑顔で写真を撮らせてくれました!!

2024年

1月

31日

【北口教室】学年末テスト対策スタート!

こんにちは!
北口教室の岩永です。

今週より、武庫東中学、武庫中学、常陽中学の生徒さんに向けて、学年末テスト対策が始まりました!
1年間の総まとめのテストとなるので、しっかり準備していきましょう!

2024年

1月

23日

【立花教室】あけましておめでとうございます。

こんにちは、あけましておめでとうございます。
立花教室の居石です!

新年1発目なので新年の挨拶をいれましたがもう23日ですね笑

先日中学受験の合格発表がありました!
これまでのお礼ということで可愛らしいクッキーを頂きました。
本当に受かってよかったです、中学に入っても勉強をがんばってほしいですね。

中学生高校生もこれに続き頑張ってきましょう!

2024年

1月

09日

【立花教室】来年もよろしく!

こんにちは、立花教室の居石です。

年末ですね!
受験生は年越し気分に負けることなく
たくさん自習にきて偉いです。。

今年は個人的にたくさんの人にお世話になり激動の一年でした。
来年は今年以上に頑張っていこうと思います!
来年もよろしくおねがいします^^

2023年

12月

28日

【立花教室】本年もありがとうございました!

気づけばもう年の瀬です。
年々、1年が過ぎる速度が早くなっている気がします。
2023年はみなさまにとってどんな年でしたか?
私は2023年は早起きの年でした。
始めは眠くて大変でしたが、慣れてくると朝の時間も有効に使えて、夜もすんなり眠れるのでなかなかよかったです。
こんにちは!立花教室の瀬口です。

本日は今年最後の授業日です。
年末らしく昔の先生が受験生の応援に来てくれたり、卒塾した生徒が同級生の受験を応援しにきてくれたりと沢山の懐かしい顔に出会うことが出来ました。
これまでの沢山の人との繋がりを感じつつ今年の授業を終わります。
あ、いつもより少し早めに授業を終わって、大掃除!
来年も気持ち良く頑張ってもらえるよう先生たちが教室をきれいにしてくれます!
みなさま、本年もありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。

2023年

12月

25日

【立花教室】メリークリスマス!!

寒い日が続きますね。
インフルエンザも流行ってきているので、皆さまお体には気をつけてください。
そういえば、今年の漢字は「税」でしたね。
予想は外れてたしまいましたが、納得の漢字でした。
こんにちは!立花教室の瀬口です!

本日はクリスマス!生徒たちのプレゼント話を聞くのが楽しみですね!
KJゼミナールでもささやかなプレゼント小学生限定ですが)を配っています!
もちろん、今日だけはサンタさんも授業をしてくれています!

今年も残り1週間!最後まで気を引き締めずに頑張りましょう!

2023年

12月

20日

【立花教室】クリスマス!

こんにちは、立花教室の居石です!

もうすぐクリスマスですね。
小学生の生徒たちは「手紙だした!」「今日クリスマスツリー飾る!」など
ウキウキして話していました。
純粋にサンタさんを楽しみにしてるので聞いていて可愛いです^^
みんなの元にサンタさんが来るといいですね!

2023年

11月

30日

【立花教室】中学生の次は・・・

気づけばもう、2023年も残り1か月です。

私が好きな年末のイベントの1つ!
「今年の漢字」が12月に発表されます。
個人的な予想は1番が「脱」で2番が「増」です。

こんにちは!立花教室の瀬口です!!

今週にすべての中学生たちのテストが終わりました。
点数や順位を見ながら喜んだり、次の目標を話したりとテストの終わり、中学生たちは晴れやかな顔で塾に来てくれていました。
もちろん、望んだ点数が取れていなくても、あと1回テストがあるので、そこに向けしっかり取り組みましょう!!

中学生の次は高校生です!範囲も広く、難しい内容が多いですが、怠け心を「脱」っして、しっかり点数を「増」やしてください!!

週末には高校生の勉強会も実施します!わからないところ、難しいところはわかるまで付き合いますよ!!

2023年

11月

27日

中学2年 国語テスト対策 【枕草子】

今回の2年生の国語は
【枕草子・短歌】が中心のテスト対策です!!

春はあけぼの~
皆で大きな声で読み上げながら現代仮名遣いなど
テストに向け勉強しました

KJゼミナールでは国語のテスト対策も頑張っています!!
みんなでテスト最後まで頑張ろう

2023年

11月

25日

【立花教室】テスト直前!!

寒い日が続きますね・・
週明けには少し温度が戻るようなので、週末は真冬の寒さを感じて、本当に寒くなったときのことをイメージできるので、もしかしたら丁度いいのかもしれません。

こんにちは!!立花教室の瀬口です!
「えいっ」と毎朝布団から起き上がりますが、寒いのが苦手なので、すぐにエアコンをつけてしまいます。

11月も残り5日!11月の締めに、立花中学の1・2年生は期末テストがあります!!
2023年を笑顔で締めくくれるよう寒いですが、気持ちは熱く頑張りましょう!!

写真は「竹取物語」を現代語に直している1年生たちです。ゐやゑはもう抵抗なく読めるようになったので、あとはしっかりストーリーを理解してテストに挑みましょう!!

2023年

11月

24日

【立花教室】体調には気をつけて・・・

こんにちは、立花教室の居石です!

最近寒くなってきて鼻水じゅるじゅるの生徒さんが
増えてきています。
インフルエンザも既に流行ってきているので
皆さま体調にはお気をつけください!
立花中学校の1.2年は来週なのでラストスパート頑張りましょう!

2023年

11月

19日

【立花教室】受験に向けて・・・

こんにちは!立花教室の居石です。

立花中学校3年生は明日二学期最後のテストです。
受験に大切な内申点が決まるテストなのでみんな必死に勉強しています!
副教科の成績で内申点が大きく変わるのでいつもの5教科に加えて
副教科もたくさん勉強していました!
いい結果で出れることを願います!

2023年

10月

31日

【立花教室】まだまだこれから!!

朝や夜は寒い日が続くようになってきました。
外に出かけるのも上着を着るかどうか悩ましい季節ですね。
インフルエンザも流行っているみたいなので、皆さま体調にはお気をつけください。
こんにちは!立花教室の瀬口です!
立花教室では日新中学に向けてのテスト対策を絶賛実施中です!
広いテスト範囲ですが、ポイントをおさえてしっかり点につなげていきましょう!!
2023年を気持ちよく締め括ってほしいです。

2023年

10月

27日

【立花教室】今年最後のテストに向けて

過ごしやすい季節になってきたと思う間も無く、もう寒くなってきました。
乾燥した日も増えてきたので、皆さま風邪などひかないようにお気をつけてください。
こんにちは、立花教室の瀬口です!

例年より少し早い時期ですが、日新中学はもうすぐ期末テストです!
中間テストがなかった分、範囲も内容も大変ですが2学期最初で最後のテストです!しっかりと勉強して2023年を締め括って欲しいと思います!

写真は2年生たちが一生懸命に化学の実験を勉強しているところです。
範囲が広い分、出てくる実験に化学式など覚えることは多いですが、テストに出やすいポイントは決まってるので、しっかりフォローしていきます!

残りの1枚は中間テストの出来が良かったところも悪かったところも悩んで葛藤している高校生です。
次は良かった科目を増やしていこう!!

2023年

10月

20日

【立花教室】期末テストに向けて

立花教室の居石です。

中学校3年生の進路調査がでてみんな焦ってきたのか
よく自習にくる子が増えてきました!
これから受験に向けてがんばっていきましょう!

日新中学校の期末テストも近づいてきています。
範囲も広くなってるので早くから準備していきましょー。

2023年

10月

09日

【立花教室】単元テスト!!

こんにちは、立花教室の居石です。

立花中学校の中間テストが終わりましたが
日新中学校は今年から細かくある単元テストに追われています!
日々の勉強が大切なのが分かりますね。。。 

我々も情報を追いながらサポートできるようにガンバります!!!

2023年

9月

29日

【立花教室】立花中テストおわり!

こんにちは、立花教室の居石です。

立花教室では立花中学校の中間テストが今日で終わりました。
提出物に追われている子も多く
夜遅くまで塾で頑張っている子もいました。
結果が来週から帰ってきますが結果が楽しみです!

ここで1段落ではなくすぐに期末テストが始まるので
気を抜かずに頑張りましょう。

2023年

9月

23日

【立花教室】単元テストでも気を抜かず!!

朝方は少し冷える日もふえてきました。
夜はずいぶん過ごしやすくなってきましたが、昼間はまだまだ暑い日も多そうです。
最近はふとんの量がわからず、暑かったり寒かったりで目が覚めてしまいます。

こんにちは!立花教室の瀬口です!

今回、日新中学は中間テストがありません!
その代わりに、各教科の単元が修了するたびに単元テストというものがじっしされます。
中間テストの代わりに成績をつける大事なテストです!いつもの小テストのように気を抜いてはいけません!
KJゼミナールでは日新のみんなには中間テストの対策が無い代わりに、
単元テストに向け対策を実施しました!
1度学校の授業で習ってはいますが、「なんやったかなー」「聞いたことあるなー」と少し苦戦しながらもテストに向けしっかりと頑張ってくれていました!
理科でイオンをたくさん覚え、数学の計算が1つでもミスが少なくなように応援しています!

2023年

9月

11日

【立花教室】中間テスト!!

こんにちは、立花教室の居石です。

9月になり学校も始まりましたね。
始まったばかりですが今月末には中間テストがあります。
夏期講習の成果を発揮する大事な機会です。
対策も始まっているのでまだまだ残暑がありますが頑張りましょう!!

2023年

8月

23日

【立花教室】夏休みもあとわずか‥

お盆も過ぎて、セミの鳴き声も少なくなってきましたね
しかし、暑い日はまだまだ続くようです
突然の天候の変化も多いようなので、皆さま雨対策はしっかりしてください!
さて、中学生は今週末から高校生も来週から新学期が始まります!
たくさん遊んだ、たくさん勉強した、たくさん寝た‥どんな夏休みを過ごしましたか?
塾でもたくさんの夏休みの思い出を生徒から聞かせてもらいました!
みんな残り数日ですがやり残しのない夏を送ってください!

こんにちは!立花教室の瀬口です!
やり残しといえば夏休みの宿題ですね‥私も昔は重めの宿題(自由研究、読書感想文etc)にこの時期は悩まされていた思い出があります‥
まだ数日は期限まであるので、しっかり完成させて胸を張って新学期を迎えてください!
KJゼミナールでは新学期に行われる課題テストに向け、1年生を中心に対策を行いました
1学期の復習が中心なので思い出しながらしっかり問題を解いてくれていました!1学期の内容は計算や基本の単語など2学期の内容につながる大切な内容です!ここでしっかり復習して、良い2学期をスタートしてください!!

2023年

8月

22日

【立花教室】夏期講習も終盤戦!

こんにちは、立花教室の居石です!

KJゼミナールではお盆前に受験生合宿がありました。
その時の写真を教室に飾っております。
たくさん勉強して成長できたと思います!
みんなの夏の思い出にもなってると嬉しいですね。

夏期講習が終わると模試などもたくさんあるので
夏の成果を出せるように終盤戦もがんばりましょう!

2023年

8月

07日

【立花教室】もうすぐ合宿

こんにちは、立花教室の居石です。

KJゼミナールでは夏休みに受験生合宿があります。
現在立花教室ではその時に着る合宿用Tシャツを着て
いつもとは違うカラフルな雰囲気で授業をしています。
生徒は楽しみにしている子も多いそうです!

夏休みも中盤となり暑さで体調を崩す子も多いです。
体調には気を付けて、頑張ってほしいですね。

2023年

7月

27日

【立花教室】暑い・厚い・熱い

毎年思うのですが、夏ってこんなに暑かったかな?
関東の方ではすでに猛暑日が続いているようです。
個人的には夏派なのでこの季節の日差しや気温を感じると、沢山の夏のイベントに向けテンションが上がっていきます!
こんにちは!立花教室の瀬口です!

今回は3つの「あつい」を!
1つ目は冒頭に書かせてもらいましたが、本当に暑いですね。
中学生達も夏休みになり部活動が活発になりますが、無理せず水分補給と適度な休憩をしっかりとって、でも全力で頑張りましょう!!

夏休みと言えば宿題!
生徒と一緒に夏休みの宿題を整理しましたが、ワークだけでもなかなかの量があります。
全部まとめると結構な分厚さになり、生徒も「こんなに‥」と心の声が漏れていました。
でも、しっかりと復習し2学期に備えることはとても大切なことです!
みんな塾でもしっかりと取り組んでくれています!

最後に熱いイベントのご紹介
1つはすでに終わりましたが写真でも紹介している小学生対象の万華鏡作りです!
予定があって当日に来れなかった生徒と一緒に作りました!
どんな色を入れるか真剣に考えて、とってもいいのができたね!
もう1つはKJゼミナール夏の大イベント「受験生合宿」です!
毎年某音楽フェスをオマージュし講師用のTシャツを作ってくれているのですが今年はどんなデザインか楽しみです!
写真は今までの物を講師達に着てもらってパシャリ!

もうすぐ8月です!長いようで短い夏、厚さに暑さに負けず熱く行きましょう!!

2023年

7月

22日

【立花教室】夏期講習開始!!

こんにちは、立花教室の居石です。

小中高生は夏休みが始まりました!
KJゼミナールでは夏期講習が始まりました!
受験生は毎日自習に来て受験勉強に励んでいます。
熱中症には気を付けて頑張ってもらいたいです。

そして今日は小学生のプチ合宿がありました!
初めは夏休みの宿題を先生たちと一生懸命がんばりました。
宿題の後は万華鏡の研究をし、実際に万華鏡をつくりました。
みんな自分だけの万華鏡を作って楽しそうにしてくれていました。
彼らの夏の思い出の1つなっていたら幸いです!

2023年

7月

18日

【立花教室】夏、到来!

梅雨も明け、晴天の日が続いていますね。
皆さま日中は暑い日が多くなっているので、水分をよく摂り、熱中症などならないようにお気をつけください!

こんにちは!立花教室の瀬口です!
まだ学校が夏休みになるのはしばらくあとですが、KJゼミナールでは一足早く夏休み、いや、夏期講習が本日からスタートいたします
受験生にとってはとても大事な勝負の夏!
学校も短縮授業で早くから自習に来る生徒もいます!
目標に向け、後悔のない夏をおくってもらいたいです。
もちろん、先生たちも全力でサポートしますよ!

2023年

7月

15日

【立花教室】来週から夏期講習!

こんにちは!
立花教室の居石です。

先日、生徒の総体を見に行きました。
コロナで行けていなかったので久しぶりに見ましたが
みんなかっこよかったです!

塾ではもうすぐ夏期講習が始まります。
受験生は受験に向けてたくさん塾に来て勉強です。
大変ですが大事な夏休み一緒にがんばります!

2023年

6月

30日

【立花教室】夏に向けて!!

雨の日も少なくなり、だんだんと夏らしい日差しの日が多くなってきましたね
本格的に夏が始まります!
子供たちも夏にどこにでかけるか、何をして遊ぶかなど予定を教えてくれ、聞いているこちらもわくわくしますね
ここ数年はなかなか出かけるのも制限されていたと思うので、その分楽しんでくれたらいいな

こんにちは!立花教室の瀬口です

夏は楽しいことももちろんですが、1学期の期末テストも終わり、少しずつ自分たちの課題も見えてきたことだと思います

2学期に向け、しっかりと1学期の復習・2学期の予習も頑張りましょう!

KJゼミナールではもうすぐ夏期講習が始まります!
特に受験生の中3・高3は勝負の夏!
志望校にむけ全力でがんばろう!先生たちも全力でサポートします!

今年の夏も受験生に向け合宿を行います^^
去年もいつもとは違った環境でみんな一生懸命取り組んでくれていました!

2023年

6月

21日

【立花教室】テスト終了間近!

こんにちは、立花教室の居石です!

日新中はテストが終わり
立花中も明後日でテストが終わりです。

1年生は初めてのテスト対策で
長時間の勉強に少し疲れていましたが精一杯頑張っていました。
2・3年生は部活の総体がもうすぐで忙しい中、勉強に勤しんでました。

テストが終われば夏休みももうすぐなのでがんばってほしいですね!

2023年

6月

18日

【立花教室】テスト対策 直前!!

月曜日から日新中学校
水曜日から立花中学校
とうとう期末テストです!
この2週間、授業もですがテスト対策をたくさん頑張って来ました
英語、数学に加えテスト対策では社会ワークの覚え込み
理科、数学の応用(文章題)にも多く取り組みました
残りはあと少し!最後まで頑張ろう

2023年

6月

15日

【立花教室】みんなで「はい、チーズ!!」

関西も本格的な梅雨になってきましたね。
なかなか天気の悪い日が続き、洗濯物も乾きにくいですが、この梅雨独特の匂い・風が個人的には好きです。
この時期になると「夏が近いな~」と毎年おもいます

こんにちは!立花教室の瀬口です!

中学生たちは今年度初のテスト前です!
久しぶりのテストですが、特に中学3年生は進路がかかったテストです!
まだ時間はありますが、いまのうちからしっかり準備しておきましょう!!

みんな集中して理科の問題に取り組んでくれています!
少し息抜きに「はい、チーズ!」
さて、すぐに切り替えて引き続きがんばろう!
ここでのがんばりはきっとみんなの進路につながっていくはずです!!

2023年

5月

29日

【立花教室】期末へ入試へ!

そろそろ梅雨入りのようですね。
一時期の暑さも雨のおかげでかなり過ごしやすくなり過ごしやすくなりました。
今日もかっぱを来た生徒たちが「濡れたー」と笑いながら教室に入ってきてくれました。

こんにちは!立花教室の瀬口です!
5月も残すところ僅か、中学生たちはそろそろ期末テストは向けて意識が向いてきています。
KJゼミナールでもテスト対策が始まっていくので、新学年の初めてのテストは向け一緒に頑張ろう!
とくに中3にとっては進路を決めるための大切なテストでもあります。
自分の進路に繋がっていくと考え、しっかり取り組んでいきましょう!

高校3年生は受験生としての自覚をしっかり持ってきています!
英語のテストを受け、現状をしっかり見て夏に向けて今のうちに勉強する体力をつけていきましょう!
まだまだ大変だとは思いますが1つ1つしっかりと力にしていって欲しいです。

2023年

5月

19日

【立花教室】 高校生勉強会!

初めまして、この春から入社しました
立花教室の居石(すえいし)です。

ゴールデンウィークが明けて土曜日・日曜日に
高校生勉強会を行いました。
高校1年生は初めての定期テストなので
先生に分からない所を聞き、気合十分です。
高校2年生も内容が難しくなりましたが
精一杯頑張っていました。

まだテストは残っていますが
テスト結果が楽しみです!

2023年

3月

31日

【立花教室】22年度も残り1日!

そろそろ上着のいらない温度になってき、桜も綺麗に咲いています。
春がきたな〜って感じですね。
今週の土日に尼崎では桜が満開になるようです!
来週は雨の日もあるので、桜をしっかりと見ておこうと思います!

今年度も残すところあと1日。
皆さん、明日からは新学年ですよ!
中3高3の生徒は受験の1年が始まります。
しっかり目標を持ち、1歩ずつでも進んでいいこう!
全力でサポートします!

来週は新中1に向け対策も行います!
1年生のいいスタートダッシュができるよう、みんな頑張ろう!!

2023年

3月

30日

【立花教室】絶賛春期講習中です!!

近くの武庫之荘駅で、まだ8割くらいですが綺麗に桜が咲いていました。
春の訪れと新しい年度が始まる!という気持ちが大きくなってきますね。
こんにちは!立花教室の瀬口です。
気温の変化が激しいので、皆さま体調にはお気をつけください。

KJゼミナールは絶賛春期講習中です!!
新学年のテキスト、新しい学校へのワクワクなど新年度ならではですね。
新しい学年で新しい学校でもしっかりスタートをきれるよう、一緒に頑張ろう!!

2023年

3月

10日

【立花教室】いざ!!!兵庫県公立入試 本番

今日は、いよいよ入試本番です!
この日に向けて本当に毎日毎日、塾に通い授業・自習・対策と頑張ってきました。
生徒のお母様が写真を送ってくれ、朝から感動!!!!

これだけ頑張った受験生活、後ろ姿が頼もしく誇らしく感じました。頑張って、行ってこい!!!!

2023年

2月

23日

【立花教室】学校課題は大切だ!!!!!

今日は天皇誕生日の祝日

生徒たちは学校がお休みですが朝から勉強です
本日中学生は学校課題に取り組みました
英語ラボ、漢字、理科の天気分野、地理に歴史
それぞれが課題提出、テストに向け3時間頑張りました
『全部終わったー』という生徒も!^_^
もちろん課題の2周目、テスト勉強などみっちり勉強です
大変ですが皆んなで頑張れば集中できる
お家よりはかどったと言って帰って行きました

2023年

2月

14日

【立花教室】バレンタイン

バレンタイン💕
なんと幸せなことでしょう
生徒からたくさんのバレンタインをもらいました!
コロナも落ち着いてきましたね
受験生は明日推薦入試
今まで練習した作文、面接練習の成果を出し切ってきてください
頑張れーー!!

2023年

2月

11日

【立花教室】学年末テスト START!!

いよいよ学年を締めくくるテストです

本日はそれぞれの学年が英語、数学、社会とテストに向け頑張りました
特に1年生の数学では図形を中心に取り組みました

またテスト対策名物!社会の覚え込みでは
日本地理全範囲を頑張って覚えてテストを繰り返しました
テストまで計画を立て頑張ろうーーーー!

2023年

2月

01日

【立花教室】それぞれの目標に向け!!

受験生はそれぞれの志望校に向け
中1、2は学年末テストに向け
公立入試対策&学年末テスト対策
ここからラストスパート!
最後まで諦めずに目標に向けて頑張ろう

2023年

1月

07日

【立花教室】入試まであとわずか!

新年あけましておめでとうございます!
立花教室の瀬口です!
2023年が始まりました!
今年の私のおみくじで、学問に関しては「コツコツと」だったので、みんなにも伝えます!3年生たち!入試まで残りわずかです!「ガツガツと」頑張ってください!!

冬期講習中に中学3年生を対象に入試に向けての社会と国語の対策を実施しました。
日々の勉強がしっかりと結果につながっていて欲しいです!
そして、明日には塾内の模試も実施されます。
冬休みの頑張りや、志望校への道のりも結果に出ます。
あとわずかと言いましたが、まだ時間はあります!
目標へ向けて一緒にガツガツと頑張って行こう!

2022年

12月

29日

【北口教室】今年もお世話になりました!

こんにちは!
北口教室の岩永です。

本日は2022年最後の授業日でした。
授業後、教室の大掃除をしました!
年末年始ゆっくり休んで、新年より気持ち新たにきれいな教室で頑張りましょう!

2022年

12月

01日

【立花教室】中学生のテストが終わったら・・

もう2022年も残すところあと1か月ですね。
師匠も走るほど忙しい季節がやってきました。
もちろん、中高生も期末テストに受験にと大忙しです。

中学生は2022年最後のテストを終え、年末の楽しみな予定を教えてくれます!
がんばったテストの結果も満足のいくものだと嬉しいな。

中学生のテストが終わったら、次は高校生の番です!
この時期のテストは内容も難しくなり、悩むことが多くなりますが、しっかりとKJの勉強会でわからないところ、不安なところを1つでも減らしてテストを頑張って、気持ちよく年末を迎えられるように頑張ろう!
先生たちも全力でサポートします!!

2022年

11月

08日

【立花教室】必死!!!!期末テスト

苦手なことって逃げ出したいですよね
でも3年生!そう受験生です!!!
1年生の時とは比べものにならないくらい集中して努力してくれる姿に感動です
3年間のテスト対策での経験をこれからの受験勉強へと繋げ最後まで頑張ろう
『頑張ったら絶対載せてね』という生徒との約束ブログです
本当に紙がボロボロになるまで頑張りました