KJゼミナール通信 - KJゼミナール

KJゼミナール通信

2025年

7月

31日

【富松教室】本日で7月も終わり!

こんにちは、富松教室の本谷です。
今日も1日たくさんの生徒さんが来ていただきしっかりと講師の先生と勉強を頑張っていました!
中学3年生は早くも宿題が終わったという生徒が多いです。ここからが勝負ですね!
1日があったという間に過ぎていきます!
1日1日大切に過ごしていきましょう!

2025年

7月

31日

【武庫之荘教室】7月の武庫之荘教室

こんにちは!武庫之荘教室の寺井です。

今日で7月も終わります。
みなさん、夏休みの宿題は順調にすすんでいますか?

南武中のみなさんは、2学期がはじまるとすぐに課題テストがありますね。
慌てて課題を終わらせるのではなく、こまめに丸付けをしながら
これまで習った内容で苦手な単元を克服できるようにがんばろう!

2025年

7月

30日

【立花教室】受験に向けて!

もう7月も終わりですね
あっという間に8月です!
兵庫県でも40度を超えたようですね・・・

熱中症・日射病には十分お気を付けください

こんにちは!立花教室の瀬口です!

7月の締めくくり、中学3年生に向けて入試対策を実施しています!
入試形式の国語の問題を時間を計って解いています!
古典や漢文はなかなか意味がつかみにくいですが、読み慣れていくことが大事!
1回1回の機会を大切に取り組んでいきましょう!

2025年

7月

29日

【塚口本部教室】夏期講習真っ只中!

夏期講習が始まっています!

先週は小学生のプチ合宿もあり
小学生たちは、夏休みの宿題をたくさん進めて
理科実験にも挑戦しました!

受験生たちの授業にも力が入ります。
自習室で勉強する姿が見られて嬉しいです!

部活動もあり、忙しい生徒たちも
毎日暑いですが、多くの生徒たちが連日足を運び頑張っています。

まだまだここからです。
計画を立てて学校の宿題やKJの課題に取り組んでほしいです。
一緒に頑張っていきましょうね♪

2025年

7月

29日

【立花教室】夏期講習スタート!

こんにちは!
立花教室の岩永です。

夏休みが始まりましたね!
皆さん、夏休みの宿題の進みはどうですか?
もうすぐ8月になるので、宿題を終わらせる日を決めてしっかり取り組んでいきましょう。
立花教室では、夏期講習がスタートし、たくさんの生徒が連日勉強に来ています。
復習・予習をこの夏休みに頑張りましょうね!

2025年

7月

28日

【富松教室】夏期講習2周目へ

こんにちは、富松教室の本谷です。
富松教室では夏期講習が2周目に入っていきました。
1周目では小学生のプチ合宿や、中学3年生の入試対策を行いました。
連日自習室に来て学校の宿題をやっている生徒さんも多く頑張ってくれています。
先生達も頑張ります!一緒に暑い夏を乗り越えていこう!

2025年

7月

25日

【武庫之荘教室】夏期講習スタート!

こんにちは!武庫之荘教室の寺井です。

今週からKJゼミナールでは夏期講習が始まりました!
ちょうど南武中も終業式がおわったので、みんな通知表を片手にKJに来てくれます。
中学3年生にとっては入試の第1歩となる通知表。
2学期にむけて夏休みの宿題を終わらせ、実力UPを目指し毎日頑張っています。

中学1年生や2年生も難しくなる2学期の勉強にむけてさっそく予習に取り組んでいます。

みんなそれぞれ目標をきめて、夏期講習いっしょにがんばろうね!

2025年

7月

23日

【武庫之荘北口教室】プチ合宿!

こんにちは!武庫之荘北口教室の小川です!

本日は小学生向けにプチ合宿を行いました!
今回は望遠鏡を作りましたね!

レンズの仕組みを知って、苦戦しながらも自分で作った望遠鏡で遠くのものを見るゲームをしましたね!
なかなかうまく見えない時間がありましたが、遠くのものを観察することが出来たときは感動したんじゃないでしょうか!

ぜひ学校の宿題の自由研究に生かしてくれればと思います!

2025年

7月

23日

【瓦木教室】プチ合宿!

こんにちは、瓦木教室の居石です!

夏期講習が始まりKJゼミナールでは毎年恒例のプチ合宿を行いました!

前半2時間は夏休みの宿題をしました、わからないとこは先生に聞いて解消できたかな?
中にはすでにおわっている猛者も、、、

後半は実験!今回は望遠鏡を作りました!凸レンズの仕組み、詳しくは中学校で習うけど理解できたかな??
中学生になって思い出してもらえたらと思います!

2025年

7月

21日

【立花教室】夏期講習スタート!!

今日は海の日ですね!
毎日、すごく暑い日が続くので海にでも入りたい気持ちです
こんにちは立花教室の瀬口です!

気温も暑いですが、kJゼミナールでも熱い夏期講習が本日よりスタート!!
受験生にとってはもちろん勝負の夏!
ぶ厚い問題集や参考書をこの夏にしっかり勉強し自分の力に変えていこう!!

受験生じゃないみなさん!
暑すぎて、あ~ついついだらだらしてしまいがちですが、夏休みの間に今までの復習や2学期に向けての予習にしっかり取り組めるよう全力でサポートしますよ!!

あ、ついでに夏休みの宿題もしっかり取り組もうね!

2025年

7月

21日

【武庫之荘北口教室】夏期講習!

こんにちは!
武庫之荘北口教室の小川です!

夏期講習が始まりましたね!
いっぱい遊ぶのもいいことやけど、塾に来ているときはしっかりとメリハリをつけて勉強を頑張りましょうね!

時に中学3年生の皆さん!
この夏期講習が勝負時です!
受験に向けてしっかりと学習を重ねて、準備を固めていきましょうね!

2025年

7月

21日

【瓦木教室】 夏休み

こんにちは、瓦木教室の居石です!

連日暑い日が続きますね。
自転車に乗るのが少し億劫でつい車で移動してしまいます。。

そんなあっつい夏ですが学生にとっては最高の夏休みです!
熱中症には気を付けて遊んでね!

そして受験生にとっては非常に大切な夏です。
ここでの頑張りが受験の結果を大きく左右すると言ってお過言ではありません。
すぐに成長は感じられないかもしれないけどめげずに一緒に頑張ろう!

KJゼミナールでは夏期講習が始まります!
今年の夏期講習は外部生の申し込みも可能なため興味のある方はぜひ一度お問い合わせしていただけたらと思います!

2025年

7月

17日

【立花教室】夏期講習準備!

こんにちは!
立花教室の岩永です。

生徒の皆さんは、夏休みが目の前ですね。
さぁ、夏休みといえば、夏期講習が始まります!
スムーズに夏期講習を迎えれるよう、皆さんが使うプリントやテキストを準備しています。
1学期内容の復習、2学期内容の予習を行う、有意義な夏休みを過ごしましょう!

2025年

7月

11日

【塚口本部教室】1学期の終わり!

みなさん、1学期お疲れさまでした。
KJゼミナールは通常授業が終了となりました

いよいよ夏期講習が始まります。
目標の志望校に向けて頑張ろう、受験生!
苦手単元を克服しようね、中学生!
プチ合宿も楽しく参加してね、小学生!

いろいろな目標に向けて、一緒に頑張りましょうね。
皆の夏休みを先生たちみんなで応援していきます(^^)

2025年

6月

30日

【武庫之荘北口教室】テスト終了!!

こんにちは! 武庫之荘北口教室の小川です!
 
中学生の皆さん!テストお疲れさまでした!
一生懸命勉強した成果は出せましたか?

今週からテストが少しずつ返ってくると思います!
テストで点が取れなかったから…とそれで終わるのではなくて、きちんと見直しまでしっかりとしましょうね!
帰ってきたテストは塾に持って来て、一緒に見直ししましょう!

皆さんのいい報告、待ってます!!

2025年

6月

30日

【立花教室】高校生の期末考査が始まりました。

こんにちは!
立花教室の岩永です。

本日より多くの高校で期末考査がスタートしました!
自習室にも、たくさんの高校生が自習に来ています。
担当の先生や、理系の先生に分からないところを聞いて、明日の試験に備えましょう!
一学期の総まとめ、頑張ろう!

2025年

6月

30日

【塚口本部教室】6月の終わり

中学生たちは1学期期末テストが終わり、テストの返却が始まりました。
運動があったり、部活動の試合があったり
暑い中大変な毎日でしたが、
対策にも参加してほんとうにみんなよく頑張ってくれました!
テストの見直しもしっかりしています。

今週は高校生のテスト期間になります。

みんながよい1学期の締めくくりを迎えられるように残りの1学期を一緒に過ごしていきましょうね!

2025年

6月

30日

【富松教室】高校生勉強会

こんにちは、富松教室の本谷です。
高校生の皆さん、ついに期末テストがスタートしましたね。富松教室では、3日間に分けて「高校生勉強会」を実施しました。皆個々で勉強したいものを持って質問をして取り組んでいました。
1学期最後のテストいい形で締めくくれるように頑張れ~!

2025年

6月

30日

【瓦木教室】 高校生勉強会

こんにちは、瓦木教室の居石です!

先日瓦木教室では高校生のテストに向け高校生勉強会を実施しました。
わからないとこを先生に質問して解消できたかな??
今週がテスト週で家に帰るのも早いと思います!
塾に自習に来てわからないとこがあったらいつでも聞いてね!

夏バテには気を付けてがんばろう!!

2025年

6月

27日

【富松教室】中学生テスト対策終了!!

こんにちは、富松教室の本谷です。
塚口中学校、武庫東中学校の皆さん期末テストお疲れ様でした~!
中学1年生の皆さんは、初めてのテストどうだったでしょうか?富松教室では約一か月に渡る対策が終了しました。
皆一生懸命に取り組んでくれていました!結果が楽しみです。しっかりと直しをして次に備えていきましょう!

2025年

6月

22日

【立花教室】いよいよテストです!

この前、急な雨に降られ、ビショビショになってしまいました
幸いにも、帰り道だったので、すぐに着替えることができました
みなさまもくれぐれもこの季節の天気にはご注意ください
こんにちは!立花教室の瀬口です!

いよいよテスト直前!
これまでやってきたことを最大限発揮できるよう最後の詰めです!
「なんだったけなー」「確かこうやって‥」とそれぞれの最終確認が進んでいきます
ギリギリまで粘って粘って自分の力を出し切って!
夏休みを気持ちよく迎えられるよう願ってます!

2025年

6月

16日

【武庫之荘北口教室】テストに向けて!

こんにちは!武庫之荘北口教室の小川です!

いよいよテストまで1週間!
皆さん、テストに向けて勉強をしっかりと頑張っていますね!

KJゼミナールでは、授業がない日でもいつでも自習大歓迎です!
もし学校の課題が終わってなければ、塾に来て終わらせにかかりましょう!

わからないところや、説明してほしいところがあればいつでも教えるので好きな時に塾に来てくださいね!

テストに向けてあと少し、頑張っていきましょう!!

2025年

6月

16日

【立花教室】中学生のテスト対策!

こんにちは!
立花教室の岩永です。

本日は中学生のテスト対策をしました!
用語や歴史の流れを確認して、ワークに取り組んでいます。
期末テストしか実施されないので、範囲も広く、覚えることが多いです。
テストまであと少し!
しっかり覚えていきましょう!

2025年

6月

14日

【瓦木教室】期末テストに向けて

こんにちは、瓦木教室の居石です!

瓦木中は今週の水木金で、深津中は来週の水木金で期末テストがあります。
1年生は初めてのテスト!
小学生のころとは違い5教科まとめてのテストになります。
たくさんの課題にも追われながらこの2週間、KJゼミナールでのテスト対策も頑張りました!
結果を聞くのがたのしみです^^

また2・3年生は慣れたテストですが新学年初めてのテストで
いいスタートを切れるように頑張っていました!
特に中3は内申点にもかかわる大きなテストです。副教科も怠ることなく頑張っていこう!

2025年

6月

13日

【武庫之荘教室】中学生テスト対策

こんにちは!武庫之荘教室の寺井です。
南武中のテストが近づいていますね

1学期は期末テストしかない分範囲もひろーくなるので大変ですね💦
1年生は初めてのテストで、提出物にとりくんだり、慣れないテスト勉強をがんばっています!
中3は受験に関わる大事なテスト。
この週末は5教科だけでなく、副教科も勉強できるように余裕を持って取り組みましょう!

あと1週間、最後まで諦めずに頑張ろうね🔥

2025年

6月

07日

【塚口本部教室】テスト対策始めました!

みなさん、こんにちは。
塚口中学校、大成中学校の中学生たちのテスト対策が始まりました!

学年が変わり始めてのテストになります。
今日は社会と理科です。

1年生は、初めてですが、チェックテストで満点を取るととても喜んでいました。
2.3年生は前学年からの内容を思い出しながら
ワークを解いたり、語句を覚えたり
みんな集中して取り組んでくれました。

ここからテストまで残り2週間を切りました!
一緒に頑張っていきましょう(^^)

2025年

6月

06日

【立花教室】テスト対策スタート!

GWの余韻も束の間、もう6月ですね
そろそろ梅雨の季節が始まります!
ちょうど生徒たちにも暖かい気団と冷たい気団のぶつかり合いで梅雨前線ができると話をしていました!
こんにちは!!立花教室の瀬口です!


6月に入り、もう新学年には慣れてきたからでしょうか?
6月には新学年初めてのテストがあります!
特に1年生たちは初めての定期テストですね!
まだまだ不慣れなテスト対策ですが、精一杯頑張ろう!!
先生たちも一緒に頑張ります!!

2025年

6月

05日

【瓦木教室】テストに向けて!

こんにちは!瓦木教室です。

KJゼミナール瓦木教室では瓦木中学、深津中学の定期テストに向けたテスト対策を実施しています✏️
今日は社会の用語をひとつずつテストしました✨️
1年生たちは難しい漢字や覚える言葉の多さに苦戦しましたが、みんなよく頑張って暗記しました!
頑張って覚えたからこそ、さっそく提出物に取り組んでいきましょうね

3年生は受験に向けて大切なテストになります。
5教科はもちろん、副教科もとても大切です!
はやめから計画的に準備をして、万全を期してテストに挑めるように
あとすこし一緒にがんばろう!🔥

2025年

5月

30日

【武庫之荘北口教室】期末テストに向けて!

こんにちは!
武庫之荘北口教室の小川です!

中間テストがあった中学校からしたら早く感じるかもしれませんが、6月終わりにテストが控えています!
それに向けて、対策を始めていきます!!
対策のスケジュールを配る時、みんなめっちゃ嫌な顔しますよね…(テスト前とかほぼ毎日勉強やもんね…)
それでも!塾に頑張って来て、なにくそとテスト対策を頑張っているのが本当に偉いと思います!
それに応えられるようにこちらも準備するので、一緒にいい点数を取れるように頑張りましょう!

2025年

5月

30日

【富松教室】チェックテスト!

こんにちは、富松教室の本谷です。
中学生の皆さんはいよいよ期末テストが1か月を切りましたね。
富松教室では各学年チェックテストを実施しました!
苦手なところを自分でも発見してもらって来週からの対策に備えていきます。
1学期いい締めくくりが出来るように6月頑張っていきましょう~

2025年

5月

29日

【立花教室】中学生期末テスト対策スタート!

こんにちは!
立花教室の岩永です。

本日より、期末テストに向けての対策がスタートしました!
中学3年生は学力調査もあり、忙しい中ですが、内申点を意識して頑張っています!
各学年、目標点を決めてしっかり課題に取り組みましょう!

2025年

5月

29日

【塚口本部教室】5月の終わり

高校生たちはテストが終わり、返ってきたテストを見直しています。
高校1年生も初めてのテスト勉強会でしたが、課題にしっくり取り組んでくれました。
次のテストもあっという間です。
計画を立てて少しずつ進めていきましょうね(^^)

来週から中学生たちもテスト対策が始まります!
みんなが頑張れるように先生たちもしっかり準備していきますね!!

2025年

5月

26日

【立花教室】5月ももう後半戦!

気づけばもう5月も終盤ですね
暑い日がつづきます!
みなさま、水分補給などしっかり気を付けましょう!

こんにちは!立花教室の瀬口です!

もうすぐ6月です!そろそろ梅雨のシーズンですね
天気予報の確認と雨具の準備を気を付けないと!
と思っています

6月に入れば、テストがあります!
そろそろテストに意識を向け、課題やワークをやり始めていきましょう!

2025年

5月

20日

【富松教室】高校生勉強会

こんにちは、富松教室の本谷です。
高校生は今週でテストが中間テストが終わっていく学校が多いですね。
県立西宮高校の生徒さんはこれからですね!
富松教室では5月10・11・17・18日と高校生勉強会を実施しました。皆それぞれ課題を持参し、講師の先生に質問。特に高校1年生は高校になって最初のテスト。
科目も増えて大変ですが、皆集中を切らさずに頑張っていました!次は7月の期末テスト!しっかりと準備をしていきましょう~

2025年

5月

17日

【瓦木教室】理科実験教室!

こんにちは、瓦木教室の居石です!

今日は小学生を対象に理科の実験教室を行いました。
高学年の子は学校で実験をしたことありますが、なかには初実験の子も、!
今回はバブルバス、入浴剤の仕組みについて学び実際に入浴剤を作ってみました!
自分のだけの色を作ろうといろんな色まぜまぜ、、
入れすぎて黒めの色になっている子もいました(笑)
また夏にも別の実験教室をするのでまたきてね!!

そのあとは高校生のテスト勉強会を行いました。
わからないところは解消できたかな?来週1週間テスト頑張ってね!

2025年

5月

17日

【立花教室】高校生勉強会!

こんにちは!
立花教室の岩永です。

多くの高校生が来週月曜日から中間テストを迎えます!
高校1年生は高校入学後初めての定期テストということもあり、勉強会で積極的に質問をしていました。
わからないところを解決して、実際のテストに臨もう!

2025年

5月

15日

【武庫之荘教室】テスト!

こんにちは!武庫之荘教室の寺井です。

高校生のみなさんは、今週や来週は中間テストですね!
KJに通う高校生たちは、テスト期間中になるとお昼から塾にきて夜まで勉強しています!

新学年になってはじめての定期テストです。
1年生は中学のころから科目数もふえてたいへんですね。
先生たちとわからない問題を解決しながらいっしょにがんばりましょう(*^^*)

2025年

5月

14日

【瓦木教室】テストにむけて

こんにちは、瓦木教室の居石です!

GWが明けて本格的にテスト週間になりました!
高校1年生は高校では初めてのテストです。
中学生のころとは科目も増えて課題の量も増えています!
バランスよく勉強できたかな??

瓦木教室でもテスト前、テスト中になり自習にくる子も増えてきました。
わからないとこは先生にたくさん質問してね!
今学年はじめてのテスト、いい結果出せるようにがんばろう!!

2025年

5月

13日

【瓦木教室】模擬テスト!

こんにちは!瓦木教室です。

今日は深津小やと瓦木中に通っている生徒のみんなで模試を実施しました。
みんな初めての模試でしたが、集中して取り組んでくれていました!

テストが終わったあとは「疲れた~~!!」「むずかしかった!!」と聞こえてきましたが
模試はおわったあとや成績がかえってきたあとも大切です。

模試を通じてみつけた課題や苦手な分野を克服していけるように
先生たちといっしょにがんばりましょう!

2025年

5月

11日

【立花教室】高校生勉強会

GWも開け、いよいよ夏が訪れてきましたね!
もう半袖で過ごすことの方がおおくなってきましたね!

でも、夜はまだ肌寒いので服の調整が難しいですね・・

こんにちは!立花教室の瀬口です!!

GWもおわり、いよいよテストの時期ですね
高校生がもう中間テストです!
新学年初めてのテストにむけ、高校生勉強会で一生懸命勉強をしています!
勉強会でたくさん質問し、わからないところを1つでも解消していきましょう!!

2025年

5月

10日

【武庫之荘北口教室】高校生勉強会!

みなさんこんにちは!
武庫之荘北口教室の小川です!

高校生のみなさん!テストがやってきましたね!
今まで中学3年生だった高1の皆さんは、数学が2つに増えたり、英語も2つに増えたりと…困っていることがたくさんあるんじゃないでしょうか!

そんなときに!高校生勉強会があります!
いつでも先生がいてるので、わからない課題をたくさん持ってきてじゃんじゃん質問しましょうね!全力で応援します!

2025年

5月

09日

【塚口本部教室】今日の塚口

GW休校が明け、高校生は中間テスト直前となっています。
進学・進級して、年度初めてのテストになりますね!
高校1年生たちは、中学のときと比べて日程も長く、科目が多いことに驚いていました!
でも、少しずつ準備すれば大丈夫です(^^)
週末には高校生勉強会もあります。
課題をしっかり進めて準備していきましょう。

2025年

4月

30日

【立花教室】たくさんの先生がいらっしゃいます!

こんにちは!
立花教室の岩永です。

立花教室入ってすぐに、講師紹介の掲示を作成しています!
先生からの一言を書いてあるので、担当の先生はもちろん、他の先生のもぜひ読んでみてください!

2025年

4月

30日

【武庫之荘教室】テストに向けて!

こんにちは!武庫之荘教室の寺井です。

あっというまに4月も終わりますね。
5月になると、高校生は中間テストが待っています。
中学のとににはなかった中間テストがあると知った新高1たちはみんな戸惑いながらも
KJでテストに向けた勉強を始めています!
テスト日程も長くなり、勉強量もふえていきますがしっかり準備しましょう!

2025年

4月

30日

【富松教室】武庫東3年生も頑張っています!

こんにちは、富松教室の本谷です。
武庫東中学3年生も5/9日に向けて本日も対策を頑張っています。
3年生は入試に向けてなのか、範囲が膨大すぎて、皆焦りが見えてきています。いろいろなことを一気になるのではなく、一つ一つ落ち着いてやっていけば大丈夫です。残り期間は限られていますが、まだ大丈夫です!1日1日頑張ろう!

2025年

4月

29日

【武庫之荘北口教室】テストに向けて!

こんにちは!武庫之荘北口教室の小川です!

まだ新学年が始まって約1ヶ月ですが、テストに向けてテスト対策を始めています!
学年が変わって難しい問題が増えたかと思ったら、前の学年の復習が丸々出たりなど…範囲が広くて本当に大変です。

祝日なのに朝から野球の練習があった生徒も、朝から剣道の試合があった生徒も、テストに向けて頑張っていて本当にえらいです!

まだ今から出来ることはたくさんあるので、テストに向けて一緒にがむしゃらに頑張りましょう!!

2025年

4月

29日

【富松教室】武庫東2年生!対策中!

こんにちは、富松教室の本谷です。
武庫東中学校の生徒さんは5/9日に実力テストがありますね。
今回は復習範囲も出されて大変になりそうですね。
富松教室では数学・社会を中心に学習をしています。
GWもありますが、休みの期間しっかりと復習をしてきましょう~

2025年

4月

29日

【立花教室】単元テスト!

桜ももう緑色になり、夏のような暑い日も増えてきました
春を通り越して夏のような日もありますが、一旦この暑さも落ち着くようです
なかなか服装が悩ましい今日この頃です

こんにちは!立花教室の瀬口です!

本日は日新の3年生たちと単元テストの対策を実施しました!
2年生の頃に習った天気のテストが行われるようで、少し記憶から遠のいてしまっていますが、しっかり思い出して、1つ1つのテストが受験につながっていると思ってがんばろう!!

もうすぐオホーツク海気団と小笠原花壇がぶつかって停滞前線ができます‥
これが梅雨!ということはみんな覚えてくれたはず!
テストがんばれー!!

2025年

4月

25日

【塚口本部教室】もうすぐゴールデンウィーク!

みなさん、こんにちは。
新学期もあっという間に1ヶ月が過ぎようとしていますね。

部活動に入ったり修学旅行があったり、生徒たちみんなのイベント盛りだくさんです。
学校の授業も少しずつ進み、教室での授業もますます活気にわいています。
忙しい毎日ですが、生徒たちの頑張りがとても嬉しいです(^^)

高校生もゴールデンウィーク明けには、すぐ中間テストです。
講師一同、みんなでしっかりサポートしていきます!

2025年

4月

25日

【瓦木教室】 GWをあけたら、、

最近はかなり暖かくなって毎日観葉植物が伸びていて楽しいです!
こんにちは、瓦木教室の居石です!

来週から世の中はGWに入っていきますが
GWが明けたら高校生はいきなり中間テストが
迫ってきます。。。
初めてのテストいいスタートを切れるように頑張っていこうね!

KJではそのサポートで高校生勉強会を実施します!
たくさん質問できる環境なのでわからないとこをどんどん
聞いて解消してね!!がんばろう!!

2025年

4月

17日

【武庫之荘教室】高校ってどこ?

こんにちは!武庫之荘教室の寺井です。

新中3になる生徒たちは、これから受験する高校を考えてオープンスクールに参加する時期になってきますね。
部活などの機会を利用して高校に行ってみる生徒もいますが、
尼崎のどこに尼北ってあるの?小田高校ってどこ?みたいな生徒もたくさん!
KJでは武庫之荘教室から高校まで何km?自転車で何分くらい?をマップにしてみました!
春休みに高校を自転車でまわってきた!という生徒もいてました。
何事も行動してみるのが大切です。
一回しかない高校選び、みんなも始めてみよう!

2025年

4月

15日

【立花教室】新学年がスタートしました!

こんにちは!
この4月から立花教室に配属になりました、岩永です!
よろしくお願いいたします!

さて、入学式・始業式を終え、新しい学年がスタートしました!
担任の先生や、クラスメイトの話題で盛り上がっている姿をよく見かけます!
学校の授業も始まります!新たな気持ちでスタートを切っていきましょう!!

2025年

4月

14日

【瓦木教室】 新学年!!

こんにちは、瓦木教室の居石です!

新学年が始めり新入生はどの部活に入るか迷っている子もちらほら、、
新高校1年生は中学生のころとは違う部活に入るという子も!
たくさんチャレンジしてほしいです!

新中学1年生は【プレみや】の影響で悩んでる子も多いのかな?
仮入部にたくさん行って、自分に合う部活をみつけてね!

2025年

4月

11日

【塚口本部教室】新年度!

みなさん、進学・進級おめでとうございます!
生徒のみんなの新生活がスタートしています。

入学した新しい学校の話、クラス替えの話、春の話題で持ちきりです!
新しいことにチャレンジしていくのはドキドキしますね。
不安もあると思いますが、春休みに準備してきたから大丈夫です!

今年度も一緒に頑張っていきましょう(^^)

2025年

4月

07日

【立花教室】新入生!

少しずつ暖かい日も増え、外は綺麗に満開の桜🌸の咲く時期がやってきました!
もうすぐ入学式!新しい生活に期待や不安がたくさんあると思います!
大変なことも多いけど、それ以上に楽しいことも多いはず!
新しい生活を楽しんでくれることを願っています!

今日は、新中学1年生に向けてテスト対策のプレを行いました!
みんなで都道府県を覚えたり、顕微鏡の使い方を学んだりと小学校の頃にはなかった、「みんなで一緒に」を体験しました!
何回も漢字を練習したり、口に出して覚えたり様々なやり方で頑張っていました!

2025年

4月

04日

【武庫之荘北口教室】プレ対策!

こんにちは!
武庫之荘北口教室の小川です!

中学生の皆さんはテスト前になるとテスト対策が始まりますね!
その予行練習として、本日中学1年生を対象にプレ対策を行いました!

理科の実験器具だったり、日本史の時代区分だったり、都道府県だったり…
いろんなことを学びましたね!

テスト前になったらもっと本格的にテスト対策が始まります!
小学校の時のテストよりも確実にレベルアップしているので、一緒に頑張りましょう!!

2025年

3月

31日

【立花教室】明日から2025年度!

KJに行く途中にふと見上げると桜が咲き始めていました!
立花中学生の通学路にきれいに咲いていました。
桜を見ると新年度を感じ、どのような年になるのかを考えます

こんにちは!立花教室の瀬口です!
毎年、「明日はどんな嘘をつかうかな」と考えますが、1日になったら忘れてしまいます
今年こそ、何か面白い嘘を考えて教室に行こうとおもっています

春休みも折り返し、子供たちは宿題の進みを気にし始めました!
まだ全然やってないーという生徒は残りの春休みを数えて、計画的にやりましょう!!

2025年

3月

31日

【富松教室】春期講習真っ最中~

こんにちは、富松教室の本谷です。
富松教室では現在春期講習真っ最中!
次の新年度・新学年に向けて毎日一緒に頑張っています。
数学はどの学年も計算からですが、ノートにしっかりと途中式を書いて頑張ってくれています。
あと1週間で新年度!一緒にいい新学期が迎えられるように頑張ろう!

2025年

3月

31日

【武庫之荘北口教室】春期講習折り返し

こんにちは!
ちょうど春期講習の折り返し地点です!

どうですか?春休みは満喫できているでしょうか?
たくさん遊んでほしいですが、もちろん学校の宿題、塾の宿題を忘れずにしてくださいね!

この春期講習では、主に新学年に向けて予習をしています!
新学年を気持ちよく迎えられるよう、頑張っていきましょー!!

2025年

3月

31日

【武庫之荘北口教室】明日から新生活です!

こんにちは。
武庫之荘北口教室の岩永です!

本日は3月最終日。
楽しい春休みもそろそろ終わりに近づいていますね。課題がまだの人は早くしないとあっという間に提出期限ですよー!
明日から新生活になる人は多いと思います!
新たな出発に不安はつきものですが、それを上回る楽しみがたくさんあると思うので、大きく一歩を踏み出していきましょう!

2025年

3月

25日

【塚口本部教室】新年度に向けて

1年間お疲れさまでした。
修了式も終わり、1年間が終了しました。

少しずつ暖かくなってきましたね。
部活動などの試合に向け、本格的に活動が始まっている様子をよく聞きます。

教室では新しいテキストを開き、
新たな学年に向けての準備が始まっています。
気持ちの良いスタートを切るために一緒に頑張っていきましょうね(^^)

2025年

3月

25日

【立花教室】受験がおわりひと段落、、

こんにちは、立花教室の居石です!
先週の水曜日に公立高校の合格発表があり今年度すべての
受験が終了しました!
みなさんほんとに1年間お疲れさまでした!!

受験が終わりひと段落、、とおもいきや立花教室では
新受験生が勉強に来る様子がちらほら、、えらい!!
来年に向けて少しずつ勉強の習慣をつけていこうね!

2025年

3月

24日

【瓦木教室】春期講習!

こんにちは!瓦木教室です。

KJ瓦木教室では深津中や瓦木中はもちろん、瓦木小や深津小、瓦林小の生徒のみなさんが
春期講習の授業を受けに夕方からKJに来て勉強しています!

みんな新学年にむけて学習をすすめ、宿題もきちんと取り組んでえらいです!
春期講習もあと1週間!新しい学年もいっしょに頑張りましょうね!

2025年

3月

21日

【武庫之荘北口教室】よろしくお願いします!!

こんにちは!
この度武庫之荘北口教室に着任することになりました小川です!
これからこの武庫之荘北口教室をさらに盛り上げていきますので、よろしくお願いします!

さてみなさん、来週には終了式があってあゆみや通知表が返ってきます!ドキドキですね!
僕が中学校の時は部活のルールで2以下をとると強制的に坊主にさせられるというものがありました…今では考えられないですよね。

今回返ってきた結果をもとに、新学年、頑張っていきましょう!

以上、新教室長の小川でした!
今後ともよろしくお願いします!

2025年

3月

20日

【立花教室】春期講習スタート!!

3月を迎え、大学受験も高校受験もひと段落
新しい生活に向けて、準備をしていく時期でしょうか?
この時期は寂しさとワクワクが混ざって複雑な気分になります

こんにちは!立花教室の瀬口です!

3月も後半に差し掛かり、KJゼミナールでは春期講習がスタートしました!
新しい教科書に名前を書き、何人かの生徒は新しいノートの1ページ目を書き始めていました!
新学年に向けて今のうちから予習を取り組んで、いいスタートをできるよう一緒に頑張ろう!!

2025年

3月

19日

【瓦木教室】新学年にむけて!

こんにちは!瓦木教室です。
公立高校の一般入試、合格発表も終わりましたね。
みなさんお疲れ様でした!
嬉しい気持ち、安心した気持ち、結果奮わず悔しい気持ち、など様々な気持ちが現れた1日だったと思います。

瓦木中や深津中のみなさんも卒業式や入試がおわったばかりですが、高校でもあっというまに入学式です!
何事も準備が大切。
よい新学年のスタートを迎えられるように頑張りましょう🔥

2025年

3月

12日

【武庫之荘北口教室】スクーリング!

こんにちは!
武庫之荘北口教室の岩永です。

本日は中学3年生は公立高校受験本番でしたね!
今までの力を出し切って良い結果が得られることを祈っています!

さて、中学1年生、中学2年生の生徒さんは真新しいテキストをもらい、前学年の復習を行うスクーリングを行いました!

来週からの春期講習では、その新しいテキストで新しい学年のことを学習していきます!
頑張っていきましょう!!

2025年

3月

12日

【富松教室】今年の目標を設定しました!

こんにちは、富松教室の本谷です。


本日はスクーリングということで今年一年の教材の配布と

生徒の皆さんに絵馬を書いてもらいました。


「テストで~点とる」「~高校に合格する」「部活で~する」など

人によって様々ですが立てた目標を達成できるように一緒に頑張って行きましょう!

2025年

3月

11日

【塚口本部教室】入試直前!

いよいよ、明日は公立入試の日を迎えます。
直前対策、最後の授業と
受験生たちは、本当によく頑張ってこの日を迎えました。

今まで準備してきたことに自信を持って行ってきてください!
先生たちみんなで応援しています!

新中学2年生、3年生たちも新しい教科書をもらい
1年の締めくくりの復習とともに新しい学年へのスタートを切りました。

年度の終わり、始まりと慌ただしくなりますが
みんなが笑顔で新学期が迎えられるように準備していきますね。

2025年

3月

11日

【武庫之荘教室】入試直前!

こんにちは!武庫之荘教室の寺井です。
兵庫県の公立一般入試まであと1日!
今日は最後の入試対策を行いました。

今までの総復習!として、過去に解いた問題に改めてチャレンジしました。
よく復習できている子は100点!と喜び、2回目なのにまずい。。と焦る生徒も。。
あと1日ですが、あと1日の頑張りで合格を掴んできた生徒もたくさんいます!
最後まで諦めずに頑張れっ!🔥

2025年

3月

01日

【瓦木教室】新教室OPEN!!

この度、KJゼミナール6教室目となる【瓦木教室】が開校しました!!!!

初の西宮での開校になります!!!!
開校に伴ってキャンペーンも盛りだくさんとなっています!!
場所は山手幹線と中津浜線の交差点を北に上がってすぐです!
塾探しにお困りの方、ぜひ一度お問い合わせください。

以上瓦木教室の居石でした!!

2025年

2月

28日

【塚口本部教室】受験シーズン!

こんにちは!塚口本部教室の小川です!

最近は今までと比べて比較的暖かくなってきていますね。
過ごしやすい気候になってきたのではないでしょうか。
来週は雨が続くみたいなので、傘を忘れないようにしましょう!

さて、今週から小園中学校、塚口中学校、大成中学校の皆さんはテストが返って来始めていますね!
「今回のテストめっちゃ自信ある!!!手応えしかない!!!」と報告してくる生徒がいて、うれしい限りです!

また、中学3年生の皆さん!倍率が発表されましたね!
思ったより低かったとしても慢心せずに頑張りましょう!

皆さんの良い報告、楽しみに待ってます!

2025年

2月

28日

【富松教室】卒業おめでとうございます。

こんにちは、富松教室の本谷です。
今日は高校生の卒業式ですね。
高校生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
いい大学生活になるように頑張ってください。
富松教室は今日も授業を一生懸命頑張っています。
あと少しで春休みですね。
いい春休みになるようの最後まで頑張りましょう~

2025年

2月

27日

【立花教室】残り約2週間!!

2025年も早いもので2か月が終わります
3月になれば別れのシーズンですね
中学から高校・高校から大学・就職などひとつの人生の節目を迎える方も多いと思います

4月までの残り1か月、やり残し・後悔の無いように精いっぱい頑張りましょう!

学年末テストも終わり、中学3年生は入試に向けてラストスパートです!
公立高校の入試まで残り2週間!
倍率もほぼ確定し、あとは最後まで勉強をするのみ!
みんなが笑って4月を迎えられるようKJゼミナールでは精いっぱいサポートします!

2025年

2月

26日

【武庫之荘教室】学年末テストスタート!!

こんにちは!武庫之荘教室の石田です!

ついに今日から南武の学年末テストが始まりました!最後の大詰めですね!
3学期に学んだ内容に加えて、復習の範囲も出るので大変ですが、しっかり塾でも家でも勉強して成果につなげていきましょう!

2025年

2月

26日

【富松教室】学年末テスト対策終了しました!

こんにちは、富松教室の本谷です。
約1か月に渡る対策も今日で終了です。
今年度を締めくくる最後のテスト皆さん全力は尽くすことが出来ましたでしょうか?
対策後に自習に帰ってくる生徒もいたりと、この1年対策をしていて皆本当に成長を感じました。
結果も一緒に見直しをして、次の学年に向けて一緒に頑張っていきましょう!

2025年

2月

24日

【武庫之荘教室】学年末テスト!

こんにちは!武庫之荘教室の寺井です。

今週は南武中の学年末テストですね。
KJにいる中学1年、2年生のみんなはテスト対策で日々KJに足を運んでくれています!
学年最後のテストなので範囲もひろくなりますが、最後まであきらめずにがんばろう!

2025年

2月

23日

【立花教室】テスト直前!

少しずつですが暖かい日も増えてきましたね!
でも、夜は変わらずに寒いです・・・
季節の変わり目で体調など崩さぬようにお気を付けください

こんにちは!立花教室の瀬口です!

今年度最後のテストが近づいています!
学年を締めくくるためにできること、やれることを一つでも増やしテストに臨みましょう!

最後のテストなので、範囲も広く内容も難しいですが、今までやってきたことをしっかりと発揮できるよう、繰り返しがんばろう!

2025年

2月

22日

【立花教室】推薦入試を終えて。。。

こんにちは、立花教室の居石です。

昨日公立高校の推薦入試の合格発表がありました。
受かって笑顔で報告に来てくれ私もうれしかったです!

ただ中にはうまくいかずに落ち込んでいる子もちらほら、、、
まだ志望校合格の可能性がなくなったわけではないので
これから残り頑張っていこうね!!

2025年

2月

22日

【武庫之荘北口教室】今日はネコの日です!

こんにちは!
武庫之荘北口教室の岩永です。

2月22日は語呂合わせで、にゃんにゃんにゃんでネコの日です!
そして、学年末テスト真っ只中です。
学年末テストは、1年の総まとめのテストです!
範囲も広いので、計画的に勉強を進めましょう!

2025年

2月

18日

【立花教室】期末テスト!!!

こんにちは、立花教室の居石です。

日新中学では期末テストが始まりました!
今年度最後のテストいい結果が残せるようにたくさん対策を行いました。
来週からテストが返却されると思います。
いい報告が聞けることを願っています!

そして来週25日は国公立大学の2次試験です。
こちらも受験の集大成を発揮できるように頑張ってください!!

2025年

2月

14日

【塚口本部教室】テスト直前!

学年末テストの直前1週間になりました。
みんなが真剣に授業に取り組む姿を見て1年のみんなの成長を感じます。
先生たちと2人3脚。
毎回の授業の積み重ねが、最後のテストにつながりますように。

テスト対策もあり、忙しい中学生たちですが、残り1週間です。
最後の最後まで、苦手なところに向き合って進めていきましょう(^^)

2025年

2月

12日

【武庫之荘教室】 推薦特色入試!

こんにちは!武庫之荘教室の寺井です。
今日は推薦・特色入試にむけて面接や小論文の練習をしています。
回数を重ねるごとに、みんな自信がついてきて堂々と語る姿に成長を感じます✨
倍率も確定し、あとは自分を信じて練習を重ね、突き進むのみです。
悔いなく自分の力を出せるように頑張ってね🔥

2025年

2月

10日

【武庫之荘教室】学年最後のテストに向けて!!

こんにちは!武庫之荘教室の石田です!

先週から3学期学年末テストに向けてテスト対策を行っています!1年生も2年生も1学期の頃と比べて格段に集中力が上がりより多くの問題を解いてくれています!
速く解けるようになってきたので、その分質も高めていきたいですね!

残り3週間頑張ろう!!

2025年

2月

08日

【武庫之荘北口教室】

こんにちは!小川です!

今日はKJゼミナール武庫之荘北口教室で数学と理科のテスト対策を行いました!

学年末ということで難しい問題揃いですが、武庫東中、武庫中、常陽中の皆さんよく頑張っていました!
テストに向けて頑張っていきましょう!

また、19:00~は高校生勉強会もありました!
テスト範囲が広いし、課題は多いしで大変すぎますね…

2週間後あたりからテストが始まりだすので、勉強するのがギリギリにならないように動き出していきましょう!

2025年

2月

08日

【塚口本部教室】テスト対策始まりました!

学年末テストに向けて
今年度最後のテスト対策が本格的に始まりました。

対策の中の小テスト、満点合格続出です!
前回の対策より漢字がきれいに書けています!
1度に覚える量が増えてましたね。
集中して取り組む時間が長くなってきました!
それぞれの目標は違うけれど、
1年かけてみんなが頑張ってきた成長を感じます。

範囲も学年のまとめが含まれ、広くなっています。
計画を立てて進めていきましょう。
1年のいい締めくくりになりますように!

2025年

1月

31日

【富松教室】1月も今日で終了!

こんにちは、富松教室の本谷です。
今日で1月も終了ですね。
今週水曜日・金曜日に非受験生模試を実施しました。
模試に取り組む姿は必至そのものでした。
授業に自習と本当に皆頑張ってくれています。
2月は学年末テストに入試と大切な時期となります。
一緒に頑張っていきましょう!

2025年

1月

30日

【塚口本部教室】入試シーズン到来!

1月も終わりに近づきました。
大学受験も本格的に始まっています!

受験生たちが今まで準備してきた力を思う存分発揮できますように。
先生たちみんなで応援しています。

2月に入ると学年末テストですね。
中学生たちはテスト対策が始まります。
自習に来て課題を進める生徒たちも増えてきました!
いい締めくくりになるように取り組みましょう。

まだまだ寒いですが、体調に気をつけて今年度最後まで走り抜けましょう(^^)

2025年

1月

30日

【立花教室】最後のテスト

ついこの前、「あけましておめでとう」と声をかけていたのですが、気づけばもう1か月が終わりますね。
こんにちは!立花教室の瀬口です

本格的に大学の私立受験も始まってきました!
それぞれが目標や夢に向かって頑張っています!

大変なのは受験生だけではありません!
立花中学・日新中学の12年生も学年最後のテストが近づいてきました!
立花教室でも学年末に向けて対策をスタート!
どうしても範囲が広くなってしまうので、やることは多いですが、計画と目標をたててがんばろう!

2025年

1月

29日

【武庫之荘教室】いよいよ2月!!

こんにちは!武庫之荘教室の石田です!

あっという間に1月が終わり2月にさしかかろうとしています!2月には私立入試に加えて推薦・特色入試がありますね。さらに中学1・2年生と高校生も学年末テストがある大切な月となっています。

それぞれの目標に向かって残り少し踏ん張っていきましょう!

2025年

1月

29日

【富松教室】中3推薦・特色対策

こんにちは、富松教室の本谷です。
富松教室では先週から中学3年生を対象に公立入試対策をスタートさせました。
また今週は推薦・特色対策として小論文対策を行いました。
普段書かない小論文に苦戦をしながらも頑張って仕上げることが出来ました。
私立受験までも近くなっています。悔いの残らないように残り期間頑張っていきましょう。

2025年

1月

29日

【塚口本部教室】模試!

皆さんこんにちは!
暖かくなったと思ったら、最近また冷えますね…
来週も一段と寒くなるみたいなので、気をつけてくださいね!

さて、本日は非受験生を対象とした塾内模試がありました!
小学5年生から中学2年生まで10人ほどの方が受けました!

なかなか難しい問題ばかりでしたが、皆さんのほとんどが空欄なく答えられていました!
結果はどうなるでしょうか!お楽しみに!

気になってたあの高校に対してどれくらいの実力なんだろう…と知れたり、単に腕試しにもなるので、次の模試の機会にぜひぜひお申し込みください!

2025年

1月

27日

【武庫之荘北口教室】公立高校入試対策!

こんにちは!
武庫之荘北口教室の岩永です。

冬期講習も終わり、直後に行われた模試の結果に皆悲喜こもごもです。
ここからは、公立高校入試に向け、実戦的な問題を解き、力をつけていきます!
1問、1問、点数にこだわり頑張りましょう!

2025年

1月

24日

【立花教室】受験シーズン

こんにちは、立花教室の居石です。

高校生は先週共通テストが終わったところですが今週からは
本格的に私立大学への入試が始まります。そしてそのあとは国公立大学の2次試験が始まります。怒涛で大変ですがここを乗り越えれば受験もおわりです!がんばってね!!

そして中学生も私立入試が近づいてきています。
焦りが見え始め自習にき出す生徒が増え始めました。
わからないとこは先生たちに聞いて解消していきましょう!

2025年

1月

20日

【立花教室】入試に向けて

2025年にはいり3週間がたちますね
まだまだ寒い日が続きますので、皆様お体にはお気を付けください
こんにちは!立花教室の瀬口です!

新年に入り、受験に向けての勉強がより一層大変になってきました!
KJでは中学3年に向けて理社国の対策がスタートします!
覚えなければいけないこと、理解しなければいけないことがかなり多いですが、ひとつづつ確認し復習する地道な頑張りが一番です!
志望校に向け目標点が取れている生徒は気を抜かず、もう少しの生徒は手を緩めずに一緒に頑張っていきましょう!

2025年

1月

20日

【武庫之荘教室】入試対策!

こんにちは!武庫之荘教室の寺井です。

今日は中3の一般入試にむけた理科の対策を行いました!
これから入試形式の問題にチャレンジし、毎回点数を記録していきます。
入試まで体調には気をつけて、1日1日を大事にしていきましょう!

1年生や2年生は学年末テストに向けて2月からテスト対策が始まります。
最後のテスト、今までで1番良い成績で修められるように一緒に頑張ろう!

2025年

1月

20日

【塚口本部教室】まだまだこれから!

こんにちは!塚口本部教室の小川です!

高3生の皆さん!共通テストお疲れさまでした!

実際に入試に使う人も、受験慣れのために受けに行った人も、結果はどうでしたか?
共通テストの会場には何か魔物が潜んでるのではないかと思うくらい焦りますよね…

でもまだまだこれから!
この共通テストがうまくいかなかったとしても、これから頑張れることはたくさんあると思います!

終わり良ければ総て良し!
ラストスパート頑張りましょう!

2025年

1月

17日

【立花教室】明日はついに。。。

こんにちは、立花教室の居石です。

明日からついに共通テストが始まります。
国公立志望の子はとてつもなく大切な試験です。
今まで多教科の勉強お疲れ様でした!明日存分に発揮して
月曜日元気に報告してくれるのを待ってます!!

みんな頑張ってね!!!!!!!

2025年

1月

17日

【武庫之荘教室】冬期講習お疲れさまでした!

こんにちは!武庫之荘教室の石田です!

先週冬期講習が終わりました!冬期講習は授業が1日に連続で入っている日もあり忙しかったと思いますが、みなさんよく頑張ってくれたと思います!

学校や部活との両立でまた忙しいとは思いますが、体調には気を付けて2月の学年末テストに備えていきましょう!

2025年

1月

14日

【武庫之荘教室】3学期スタート!

こんにちは!武庫之荘教室の寺井です。
先週から3学期もはじまり、KJの冬期講習も終了しました。
1月からは中3の入試対策が始まります🔥
残り2ヶ月ほど、体調を整えて頑張りましょう!

最近はKJの小学生たちも負けじと頑張っています。
中学生になるために難しい英単語を何回も書いて覚えたり、みんな工夫してチャレンジしています✏️

中1、中2生もそれぞれの目標を決めて来月の学年末テストに取り組もう!

トップに戻る パソコン版で表示