2025年
4月
29日
火
こんにちは!武庫之荘北口教室の小川です!
まだ新学年が始まって約1ヶ月ですが、テストに向けてテスト対策を始めています!
学年が変わって難しい問題が増えたかと思ったら、前の学年の復習が丸々出たりなど…範囲が広くて本当に大変です。
祝日なのに朝から野球の練習があった生徒も、朝から剣道の試合があった生徒も、テストに向けて頑張っていて本当にえらいです!
まだ今から出来ることはたくさんあるので、テストに向けて一緒にがむしゃらに頑張りましょう!!
2025年
4月
29日
火
こんにちは、富松教室の本谷です。
武庫東中学校の生徒さんは5/9日に実力テストがありますね。
今回は復習範囲も出されて大変になりそうですね。
富松教室では数学・社会を中心に学習をしています。
GWもありますが、休みの期間しっかりと復習をしてきましょう~
2025年
4月
25日
金
みなさん、こんにちは。
新学期もあっという間に1ヶ月が過ぎようとしていますね。
部活動に入ったり修学旅行があったり、生徒たちみんなのイベント盛りだくさんです。
学校の授業も少しずつ進み、教室での授業もますます活気にわいています。
忙しい毎日ですが、生徒たちの頑張りがとても嬉しいです(^^)
高校生もゴールデンウィーク明けには、すぐ中間テストです。
講師一同、みんなでしっかりサポートしていきます!
2025年
4月
25日
金
最近はかなり暖かくなって毎日観葉植物が伸びていて楽しいです!
こんにちは、瓦木教室の居石です!
来週から世の中はGWに入っていきますが
GWが明けたら高校生はいきなり中間テストが
迫ってきます。。。
初めてのテストいいスタートを切れるように頑張っていこうね!
KJではそのサポートで高校生勉強会を実施します!
たくさん質問できる環境なのでわからないとこをどんどん
聞いて解消してね!!がんばろう!!
2025年
4月
17日
木
こんにちは!武庫之荘教室の寺井です。
新中3になる生徒たちは、これから受験する高校を考えてオープンスクールに参加する時期になってきますね。
部活などの機会を利用して高校に行ってみる生徒もいますが、
尼崎のどこに尼北ってあるの?小田高校ってどこ?みたいな生徒もたくさん!
KJでは武庫之荘教室から高校まで何km?自転車で何分くらい?をマップにしてみました!
春休みに高校を自転車でまわってきた!という生徒もいてました。
何事も行動してみるのが大切です。
一回しかない高校選び、みんなも始めてみよう!
2025年
4月
15日
火
こんにちは!
この4月から立花教室に配属になりました、岩永です!
よろしくお願いいたします!
さて、入学式・始業式を終え、新しい学年がスタートしました!
担任の先生や、クラスメイトの話題で盛り上がっている姿をよく見かけます!
学校の授業も始まります!新たな気持ちでスタートを切っていきましょう!!
2025年
4月
14日
月
こんにちは、瓦木教室の居石です!
新学年が始めり新入生はどの部活に入るか迷っている子もちらほら、、
新高校1年生は中学生のころとは違う部活に入るという子も!
たくさんチャレンジしてほしいです!
新中学1年生は【プレみや】の影響で悩んでる子も多いのかな?
仮入部にたくさん行って、自分に合う部活をみつけてね!
2025年
4月
11日
金
みなさん、進学・進級おめでとうございます!
生徒のみんなの新生活がスタートしています。
入学した新しい学校の話、クラス替えの話、春の話題で持ちきりです!
新しいことにチャレンジしていくのはドキドキしますね。
不安もあると思いますが、春休みに準備してきたから大丈夫です!
今年度も一緒に頑張っていきましょう(^^)
2025年
4月
04日
金
こんにちは!
武庫之荘北口教室の小川です!
中学生の皆さんはテスト前になるとテスト対策が始まりますね!
その予行練習として、本日中学1年生を対象にプレ対策を行いました!
理科の実験器具だったり、日本史の時代区分だったり、都道府県だったり…
いろんなことを学びましたね!
テスト前になったらもっと本格的にテスト対策が始まります!
小学校の時のテストよりも確実にレベルアップしているので、一緒に頑張りましょう!!
2025年
3月
31日
月
KJに行く途中にふと見上げると桜が咲き始めていました!
立花中学生の通学路にきれいに咲いていました。
桜を見ると新年度を感じ、どのような年になるのかを考えます
こんにちは!立花教室の瀬口です!
毎年、「明日はどんな嘘をつかうかな」と考えますが、1日になったら忘れてしまいます
今年こそ、何か面白い嘘を考えて教室に行こうとおもっています
春休みも折り返し、子供たちは宿題の進みを気にし始めました!
まだ全然やってないーという生徒は残りの春休みを数えて、計画的にやりましょう!!
2025年
3月
31日
月
こんにちは、富松教室の本谷です。
富松教室では現在春期講習真っ最中!
次の新年度・新学年に向けて毎日一緒に頑張っています。
数学はどの学年も計算からですが、ノートにしっかりと途中式を書いて頑張ってくれています。
あと1週間で新年度!一緒にいい新学期が迎えられるように頑張ろう!
2025年
3月
31日
月
こんにちは!
ちょうど春期講習の折り返し地点です!
どうですか?春休みは満喫できているでしょうか?
たくさん遊んでほしいですが、もちろん学校の宿題、塾の宿題を忘れずにしてくださいね!
この春期講習では、主に新学年に向けて予習をしています!
新学年を気持ちよく迎えられるよう、頑張っていきましょー!!
2025年
3月
31日
月
こんにちは。
武庫之荘北口教室の岩永です!
本日は3月最終日。
楽しい春休みもそろそろ終わりに近づいていますね。課題がまだの人は早くしないとあっという間に提出期限ですよー!
明日から新生活になる人は多いと思います!
新たな出発に不安はつきものですが、それを上回る楽しみがたくさんあると思うので、大きく一歩を踏み出していきましょう!
2025年
3月
25日
火
1年間お疲れさまでした。
修了式も終わり、1年間が終了しました。
少しずつ暖かくなってきましたね。
部活動などの試合に向け、本格的に活動が始まっている様子をよく聞きます。
教室では新しいテキストを開き、
新たな学年に向けての準備が始まっています。
気持ちの良いスタートを切るために一緒に頑張っていきましょうね(^^)
2025年
3月
25日
火
こんにちは、立花教室の居石です!
先週の水曜日に公立高校の合格発表があり今年度すべての
受験が終了しました!
みなさんほんとに1年間お疲れさまでした!!
受験が終わりひと段落、、とおもいきや立花教室では
新受験生が勉強に来る様子がちらほら、、えらい!!
来年に向けて少しずつ勉強の習慣をつけていこうね!
2025年
3月
24日
月
こんにちは!瓦木教室です。
KJ瓦木教室では深津中や瓦木中はもちろん、瓦木小や深津小、瓦林小の生徒のみなさんが
春期講習の授業を受けに夕方からKJに来て勉強しています!
みんな新学年にむけて学習をすすめ、宿題もきちんと取り組んでえらいです!
春期講習もあと1週間!新しい学年もいっしょに頑張りましょうね!
2025年
3月
21日
金
こんにちは!
この度武庫之荘北口教室に着任することになりました小川です!
これからこの武庫之荘北口教室をさらに盛り上げていきますので、よろしくお願いします!
さてみなさん、来週には終了式があってあゆみや通知表が返ってきます!ドキドキですね!
僕が中学校の時は部活のルールで2以下をとると強制的に坊主にさせられるというものがありました…今では考えられないですよね。
今回返ってきた結果をもとに、新学年、頑張っていきましょう!
以上、新教室長の小川でした!
今後ともよろしくお願いします!
2025年
3月
20日
木
3月を迎え、大学受験も高校受験もひと段落
新しい生活に向けて、準備をしていく時期でしょうか?
この時期は寂しさとワクワクが混ざって複雑な気分になります
こんにちは!立花教室の瀬口です!
3月も後半に差し掛かり、KJゼミナールでは春期講習がスタートしました!
新しい教科書に名前を書き、何人かの生徒は新しいノートの1ページ目を書き始めていました!
新学年に向けて今のうちから予習を取り組んで、いいスタートをできるよう一緒に頑張ろう!!
2025年
3月
19日
水
こんにちは!瓦木教室です。
公立高校の一般入試、合格発表も終わりましたね。
みなさんお疲れ様でした!
嬉しい気持ち、安心した気持ち、結果奮わず悔しい気持ち、など様々な気持ちが現れた1日だったと思います。
瓦木中や深津中のみなさんも卒業式や入試がおわったばかりですが、高校でもあっというまに入学式です!
何事も準備が大切。
よい新学年のスタートを迎えられるように頑張りましょう🔥
2025年
3月
12日
水
こんにちは!
武庫之荘北口教室の岩永です。
本日は中学3年生は公立高校受験本番でしたね!
今までの力を出し切って良い結果が得られることを祈っています!
さて、中学1年生、中学2年生の生徒さんは真新しいテキストをもらい、前学年の復習を行うスクーリングを行いました!
来週からの春期講習では、その新しいテキストで新しい学年のことを学習していきます!
頑張っていきましょう!!
2025年
3月
12日
水
こんにちは、富松教室の本谷です。
本日はスクーリングということで今年一年の教材の配布と
生徒の皆さんに絵馬を書いてもらいました。
「テストで~点とる」「~高校に合格する」「部活で~する」など
人によって様々ですが立てた目標を達成できるように一緒に頑張って行きましょう!
2025年
3月
11日
火
いよいよ、明日は公立入試の日を迎えます。 直前対策、最後の授業と 受験生たちは、本当によく頑張ってこの日を迎えました。 今まで準備してきたことに自信を持って行ってきてください! 先生たちみんなで応援しています! 新中学2年生、3年生たちも新しい教科書をもらい 1年の締めくくりの復習とともに新しい学年へのスタートを切りました。 年度の終わり、始まりと慌ただしくなりますが みんなが笑顔で新学期が迎えられるように準備していきますね。 |
2025年
3月
11日
火
こんにちは!武庫之荘教室の寺井です。
兵庫県の公立一般入試まであと1日!
今日は最後の入試対策を行いました。
今までの総復習!として、過去に解いた問題に改めてチャレンジしました。
よく復習できている子は100点!と喜び、2回目なのにまずい。。と焦る生徒も。。
あと1日ですが、あと1日の頑張りで合格を掴んできた生徒もたくさんいます!
最後まで諦めずに頑張れっ!🔥
2025年
3月
01日
土
この度、KJゼミナール6教室目となる【瓦木教室】が開校しました!!!!
初の西宮での開校になります!!!!
開校に伴ってキャンペーンも盛りだくさんとなっています!!
場所は山手幹線と中津浜線の交差点を北に上がってすぐです!
塾探しにお困りの方、ぜひ一度お問い合わせください。
以上瓦木教室の居石でした!!
2025年
2月
28日
金
こんにちは!塚口本部教室の小川です!
最近は今までと比べて比較的暖かくなってきていますね。
過ごしやすい気候になってきたのではないでしょうか。
来週は雨が続くみたいなので、傘を忘れないようにしましょう!
さて、今週から小園中学校、塚口中学校、大成中学校の皆さんはテストが返って来始めていますね!
「今回のテストめっちゃ自信ある!!!手応えしかない!!!」と報告してくる生徒がいて、うれしい限りです!
また、中学3年生の皆さん!倍率が発表されましたね!
思ったより低かったとしても慢心せずに頑張りましょう!
皆さんの良い報告、楽しみに待ってます!
2025年
2月
28日
金
こんにちは、富松教室の本谷です。
今日は高校生の卒業式ですね。
高校生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
いい大学生活になるように頑張ってください。
富松教室は今日も授業を一生懸命頑張っています。
あと少しで春休みですね。
いい春休みになるようの最後まで頑張りましょう~
2025年
2月
27日
木
2025年も早いもので2か月が終わります
3月になれば別れのシーズンですね
中学から高校・高校から大学・就職などひとつの人生の節目を迎える方も多いと思います
4月までの残り1か月、やり残し・後悔の無いように精いっぱい頑張りましょう!
学年末テストも終わり、中学3年生は入試に向けてラストスパートです!
公立高校の入試まで残り2週間!
倍率もほぼ確定し、あとは最後まで勉強をするのみ!
みんなが笑って4月を迎えられるようKJゼミナールでは精いっぱいサポートします!
2025年
2月
26日
水
こんにちは!武庫之荘教室の石田です!
ついに今日から南武の学年末テストが始まりました!最後の大詰めですね!
3学期に学んだ内容に加えて、復習の範囲も出るので大変ですが、しっかり塾でも家でも勉強して成果につなげていきましょう!
2025年
2月
26日
水
こんにちは、富松教室の本谷です。
約1か月に渡る対策も今日で終了です。
今年度を締めくくる最後のテスト皆さん全力は尽くすことが出来ましたでしょうか?
対策後に自習に帰ってくる生徒もいたりと、この1年対策をしていて皆本当に成長を感じました。
結果も一緒に見直しをして、次の学年に向けて一緒に頑張っていきましょう!
2025年
2月
24日
月
こんにちは!武庫之荘教室の寺井です。
今週は南武中の学年末テストですね。
KJにいる中学1年、2年生のみんなはテスト対策で日々KJに足を運んでくれています!
学年最後のテストなので範囲もひろくなりますが、最後まであきらめずにがんばろう!
2025年
2月
23日
日
少しずつですが暖かい日も増えてきましたね!
でも、夜は変わらずに寒いです・・・
季節の変わり目で体調など崩さぬようにお気を付けください
こんにちは!立花教室の瀬口です!
今年度最後のテストが近づいています!
学年を締めくくるためにできること、やれることを一つでも増やしテストに臨みましょう!
最後のテストなので、範囲も広く内容も難しいですが、今までやってきたことをしっかりと発揮できるよう、繰り返しがんばろう!
2025年
2月
22日
土
こんにちは、立花教室の居石です。
昨日公立高校の推薦入試の合格発表がありました。
受かって笑顔で報告に来てくれ私もうれしかったです!
ただ中にはうまくいかずに落ち込んでいる子もちらほら、、、
まだ志望校合格の可能性がなくなったわけではないので
これから残り頑張っていこうね!!
2025年
2月
22日
土
こんにちは!
武庫之荘北口教室の岩永です。
2月22日は語呂合わせで、にゃんにゃんにゃんでネコの日です!
そして、学年末テスト真っ只中です。
学年末テストは、1年の総まとめのテストです!
範囲も広いので、計画的に勉強を進めましょう!
2025年
2月
18日
火
こんにちは、立花教室の居石です。
日新中学では期末テストが始まりました!
今年度最後のテストいい結果が残せるようにたくさん対策を行いました。
来週からテストが返却されると思います。
いい報告が聞けることを願っています!
そして来週25日は国公立大学の2次試験です。
こちらも受験の集大成を発揮できるように頑張ってください!!
2025年
2月
14日
金
学年末テストの直前1週間になりました。
みんなが真剣に授業に取り組む姿を見て1年のみんなの成長を感じます。
先生たちと2人3脚。
毎回の授業の積み重ねが、最後のテストにつながりますように。
テスト対策もあり、忙しい中学生たちですが、残り1週間です。
最後の最後まで、苦手なところに向き合って進めていきましょう(^^)
2025年
2月
12日
水
こんにちは!武庫之荘教室の寺井です。
今日は推薦・特色入試にむけて面接や小論文の練習をしています。
回数を重ねるごとに、みんな自信がついてきて堂々と語る姿に成長を感じます✨
倍率も確定し、あとは自分を信じて練習を重ね、突き進むのみです。
悔いなく自分の力を出せるように頑張ってね🔥
2025年
2月
10日
月
こんにちは!武庫之荘教室の石田です!
先週から3学期学年末テストに向けてテスト対策を行っています!1年生も2年生も1学期の頃と比べて格段に集中力が上がりより多くの問題を解いてくれています!
速く解けるようになってきたので、その分質も高めていきたいですね!
残り3週間頑張ろう!!
2025年
2月
08日
土
こんにちは!小川です!
今日はKJゼミナール武庫之荘北口教室で数学と理科のテスト対策を行いました!
学年末ということで難しい問題揃いですが、武庫東中、武庫中、常陽中の皆さんよく頑張っていました!
テストに向けて頑張っていきましょう!
また、19:00~は高校生勉強会もありました!
テスト範囲が広いし、課題は多いしで大変すぎますね…
2週間後あたりからテストが始まりだすので、勉強するのがギリギリにならないように動き出していきましょう!
2025年
2月
08日
土
学年末テストに向けて
今年度最後のテスト対策が本格的に始まりました。
対策の中の小テスト、満点合格続出です!
前回の対策より漢字がきれいに書けています!
1度に覚える量が増えてましたね。
集中して取り組む時間が長くなってきました!
それぞれの目標は違うけれど、
1年かけてみんなが頑張ってきた成長を感じます。
範囲も学年のまとめが含まれ、広くなっています。
計画を立てて進めていきましょう。
1年のいい締めくくりになりますように!
2025年
1月
31日
金
こんにちは、富松教室の本谷です。
今日で1月も終了ですね。
今週水曜日・金曜日に非受験生模試を実施しました。
模試に取り組む姿は必至そのものでした。
授業に自習と本当に皆頑張ってくれています。
2月は学年末テストに入試と大切な時期となります。
一緒に頑張っていきましょう!
2025年
1月
30日
木
1月も終わりに近づきました。
大学受験も本格的に始まっています!
受験生たちが今まで準備してきた力を思う存分発揮できますように。
先生たちみんなで応援しています。
2月に入ると学年末テストですね。
中学生たちはテスト対策が始まります。
自習に来て課題を進める生徒たちも増えてきました!
いい締めくくりになるように取り組みましょう。
まだまだ寒いですが、体調に気をつけて今年度最後まで走り抜けましょう(^^)
2025年
1月
30日
木
ついこの前、「あけましておめでとう」と声をかけていたのですが、気づけばもう1か月が終わりますね。
こんにちは!立花教室の瀬口です
本格的に大学の私立受験も始まってきました!
それぞれが目標や夢に向かって頑張っています!
大変なのは受験生だけではありません!
立花中学・日新中学の12年生も学年最後のテストが近づいてきました!
立花教室でも学年末に向けて対策をスタート!
どうしても範囲が広くなってしまうので、やることは多いですが、計画と目標をたててがんばろう!
2025年
1月
29日
水
こんにちは!武庫之荘教室の石田です!
あっという間に1月が終わり2月にさしかかろうとしています!2月には私立入試に加えて推薦・特色入試がありますね。さらに中学1・2年生と高校生も学年末テストがある大切な月となっています。
それぞれの目標に向かって残り少し踏ん張っていきましょう!
2025年
1月
29日
水
こんにちは、富松教室の本谷です。
富松教室では先週から中学3年生を対象に公立入試対策をスタートさせました。
また今週は推薦・特色対策として小論文対策を行いました。
普段書かない小論文に苦戦をしながらも頑張って仕上げることが出来ました。
私立受験までも近くなっています。悔いの残らないように残り期間頑張っていきましょう。
2025年
1月
29日
水
皆さんこんにちは!
暖かくなったと思ったら、最近また冷えますね…
来週も一段と寒くなるみたいなので、気をつけてくださいね!
さて、本日は非受験生を対象とした塾内模試がありました!
小学5年生から中学2年生まで10人ほどの方が受けました!
なかなか難しい問題ばかりでしたが、皆さんのほとんどが空欄なく答えられていました!
結果はどうなるでしょうか!お楽しみに!
気になってたあの高校に対してどれくらいの実力なんだろう…と知れたり、単に腕試しにもなるので、次の模試の機会にぜひぜひお申し込みください!
2025年
1月
27日
月
こんにちは!
武庫之荘北口教室の岩永です。
冬期講習も終わり、直後に行われた模試の結果に皆悲喜こもごもです。
ここからは、公立高校入試に向け、実戦的な問題を解き、力をつけていきます!
1問、1問、点数にこだわり頑張りましょう!
2025年
1月
24日
金
こんにちは、立花教室の居石です。
高校生は先週共通テストが終わったところですが今週からは
本格的に私立大学への入試が始まります。そしてそのあとは国公立大学の2次試験が始まります。怒涛で大変ですがここを乗り越えれば受験もおわりです!がんばってね!!
そして中学生も私立入試が近づいてきています。
焦りが見え始め自習にき出す生徒が増え始めました。
わからないとこは先生たちに聞いて解消していきましょう!
2025年
1月
20日
月
2025年にはいり3週間がたちますね
まだまだ寒い日が続きますので、皆様お体にはお気を付けください
こんにちは!立花教室の瀬口です!
新年に入り、受験に向けての勉強がより一層大変になってきました!
KJでは中学3年に向けて理社国の対策がスタートします!
覚えなければいけないこと、理解しなければいけないことがかなり多いですが、ひとつづつ確認し復習する地道な頑張りが一番です!
志望校に向け目標点が取れている生徒は気を抜かず、もう少しの生徒は手を緩めずに一緒に頑張っていきましょう!
2025年
1月
20日
月
こんにちは!武庫之荘教室の寺井です。
今日は中3の一般入試にむけた理科の対策を行いました!
これから入試形式の問題にチャレンジし、毎回点数を記録していきます。
入試まで体調には気をつけて、1日1日を大事にしていきましょう!
1年生や2年生は学年末テストに向けて2月からテスト対策が始まります。
最後のテスト、今までで1番良い成績で修められるように一緒に頑張ろう!
2025年
1月
20日
月
こんにちは!塚口本部教室の小川です!
高3生の皆さん!共通テストお疲れさまでした!
実際に入試に使う人も、受験慣れのために受けに行った人も、結果はどうでしたか?
共通テストの会場には何か魔物が潜んでるのではないかと思うくらい焦りますよね…
でもまだまだこれから!
この共通テストがうまくいかなかったとしても、これから頑張れることはたくさんあると思います!
終わり良ければ総て良し!
ラストスパート頑張りましょう!
2025年
1月
17日
金
こんにちは、立花教室の居石です。
明日からついに共通テストが始まります。
国公立志望の子はとてつもなく大切な試験です。
今まで多教科の勉強お疲れ様でした!明日存分に発揮して
月曜日元気に報告してくれるのを待ってます!!
みんな頑張ってね!!!!!!!
2025年
1月
17日
金
こんにちは!武庫之荘教室の石田です!
先週冬期講習が終わりました!冬期講習は授業が1日に連続で入っている日もあり忙しかったと思いますが、みなさんよく頑張ってくれたと思います!
学校や部活との両立でまた忙しいとは思いますが、体調には気を付けて2月の学年末テストに備えていきましょう!
2025年
1月
14日
火
こんにちは!武庫之荘教室の寺井です。
先週から3学期もはじまり、KJの冬期講習も終了しました。
1月からは中3の入試対策が始まります🔥
残り2ヶ月ほど、体調を整えて頑張りましょう!
最近はKJの小学生たちも負けじと頑張っています。
中学生になるために難しい英単語を何回も書いて覚えたり、みんな工夫してチャレンジしています✏️
中1、中2生もそれぞれの目標を決めて来月の学年末テストに取り組もう!
2025年
1月
11日
土
明けましておめでとうございます!
武庫之荘北口教室の岩永です。
本年もよろしくお願いいたします。
あっという間に冬期講習も本日で終了です!
冬期講習が終わると、大学受験までいよいよ1ヶ月を切ります。
共通テストがあったり、大学の日程によっては月末から入試が始まります!
最後までやってきたことを信じて、最大の力を発揮できるよう、頑張れ!
2025年
1月
07日
火
あけましておめでとうございます。
2025年が始まりました!
新年は新しい目標を決めてスタートするいい機会ですね!
今年はどんな年にしたいかみんなの目標を聞いています(^ ^)
もちろん受験生にとってはいよいよ近づく受験に向けての最後の追い込みです。
不安なこともあると思いますが最後まで力一杯進んでいきましょう。
一緒に頑張っていきましょうね(^ ^)
今年もよろしくお願いします!
2024年
12月
28日
土
こんにちは!
武庫之荘北口教室の岩永です。
本日は新年を迎えるにあたり、教室の大掃除を実施しました!
とても綺麗になり、新たな気持ちで新年の授業を開始できそうです!
例年より少し長めのお正月休みですが、学校課題を終わらせてない人は今のうちに終わらせてくださいねー!
すぐ始業式です!
良い年末年始をお過ごし下さい!
2024年
12月
28日
土
2024年も残すところあと4日ですね
来年は大きな災害や事故がないことを願っています!
こんにちは立花教室の瀬口です!
本日は2024年最後の授業の日です!
最後の日まで勉強に来る中3高3も多く、教室は活気がありました!
おそらく受験生は年末年始も気は抜けないと思います!
みんな頑張れ!!
それでは、よいお年を。
来年もよろしくお願いいたします
2024年
12月
28日
土
こんにちは、富松教室の本谷です。
冬休みに入り、皆さんのんびりしていますでしょうか?
富松教室は本日で2024年が終了です。
今年1年たくさんの生徒さんが頑張ってくれて、たくさんの笑顔が見えました。
来年もたくさん笑えるように先生たちと頑張っていきましょう~!
冬休みの宿題がギリギリにならないようにだけ注意してくださいね!
2024年
12月
28日
土
こんにちは!塚口本部教室の小川です!
今年の年末年始はどう過ごしますか?
帰省したり、家でのんびりしたりなど…楽しみですね!
大分に帰省したり、京都に旅行に行ったりするというような話を聞いて、うらやましいばかりです!
たくさん授業や対策があって大変ですが、今週を乗り越えて気持ちいい年末年始にしましょうね!
本年度、塾を開校しているのは本日までで、明日よりお休みになります!
1/6(月)より、また皆さんの顔を見れるのを楽しみにしています!
では皆さん、良いお年を!!
2024年
12月
27日
金
こんにちは!武庫之荘教室の寺井です。
KJゼミナールでは先週から冬期講習が始まっています。
終業式も終え、通知表やあゆみをもった生徒たちが塾へ足を運んでくれています。
みんな次の学年を意識して、3学期は〇〇をがんばる!と目標を決めてくれています。
来年もいっしょにがんばろうね、良いお年を!
2024年
12月
27日
金
こんにちは、富松教室の本谷です。
2学期も終了し、富松教室では毎日冬期講習で皆3学期に向けての準備をしています。
中学3年生は自習来て、単語や過去問を解いたり、1・2年生の復習をしている生徒が多いです。
私立受験まで2か月を切りましたね!この冬がまとまって勉強できる最後の期間です。1日1日頑張っていきましょう
2024年
12月
26日
木
こんにちは!武庫之荘教室の石田です!
あっという間にクリスマスが終わり今年が終わろうとしています。クリスマスプレゼントについての話がもちきりの中、年末年始の話もちらほら出てきました。もう今年が終わるなんて時の流れの早さには驚くばかりです…!
近頃風邪やインフルエンザが流行していますが、みなさん体調には気を付けて素敵な年末年始をお過ごしください!来年もよろしくお願いします!
2024年
12月
25日
水
こんにちは!富松教室の小川です!
今日は12/25、世の中はすっかりクリスマス模様ですね!
そんな中、受験生の皆さんが自習に来ています!
「クリスマスとか今年は関係ないから!」と、頑張っている姿を見ていると、皆さんの本気具合をひしひしと感じました!
泣いても笑ってもあと2,3ヶ月、最後まで走り抜けましょうね!
2024年
12月
25日
水
明日で小中学生たちも終業式ですね。
2学期本当によくがんばりました!
冬期講習が始まっています。
受験生たちにとってはもちろん、
もちろんみんなにとって苦手を克服する期間となります。
過去問を解いている生徒たち
苦手な関数に向き合う生徒たち
英語の復習をする生徒たち
みんなそれぞれの目標を立てて取り組んでいます。
いい年末が迎えられますように。
一緒に頑張っていきましょう!
メリークリスマス🎄
2024年
12月
24日
火
こんにちは、立花教室の居石です!
今日はクリスマスイブ!明日はクリスマス当日ですね!!
小学生にはまだまだサンタさんがくるようでうらやましいです、、、何をお願いしたか聞くのが楽しみです!
さて受験生は受験前最後の長期休みに入りますね。
インフルが猛威をふるっていますが体調管理をしっかりして
勉強に励むようにしてください!!!
2024年
12月
21日
土
こんにちは、立花教室の居石です。
タイトルにもありますが今年も残り10日です。
個人的にあっという間の1年でしたがみなさんはどうでしたでしょうか??
1月~3月はもっとあっという間に過ぎてしまうイメージがあります。
中学3年生は今週であらかた志望校が固まったと思います。あと三か月もある、と考えてはいけません!
時間を有効活用して残り頑張っていきましょう!!
余談ですが写真のミズゴロウ可愛くて好きです。
2024年
12月
21日
土
こんにちは!武庫之荘教室の石田です!
冬期講習が始まって1週間が経とうとしています。
普段よりも授業回数が多かったり、普段取っていない科目の授業があったりして、塾に来る頻度がいつもより高くなっていると思います!大変だとは思いますが、今のうちに貯金をつくっておいて、3学期の学年末テストや受験に備えていきましょう!
体調には気を付けて、この冬期講習を一緒に乗り越えていきましょう!
2024年
12月
20日
金
もう12月も折り返し、2024年も残りわずかですね
今年の漢字は「金」だったようです。
予測は翔だったので今年も外してしまいました・・・
今まで一度も当たったことがありません
来年こそ!!
こんにちは!立花教室の瀬口です
今週から冬期講習が始まり、毎日たくさんの授業を実施しています!
特に受験生の中3高3は最後の追い込み!
毎日のように勉強しに来る生徒も少なくありません!
高3は年が明ければすぐに共通テストです
国公立を目指す生徒にとっては運命のテスト!
やりすぎて困ることはないので、最後までがんばろう!!
2024年
12月
18日
水
こんにちは!武庫之荘教室の寺井です。
KJでは昨日から冬期講習がスタートしました!
今日は中3生の入試対策を実施し、
実践的な模試にチャレンジしました。
ここから冬期講習で5教科ふくめてしっかり演習を重ねていきます。
通知表も確定し、あとはどんどん実力をつけていくのみ!
あと3ヶ月、いっしょに走り切りましょう!
2024年
12月
17日
火
こんにちは!
武庫之荘北口教室の岩永です。
中学生の生徒さんは、期末テストも終わり学校での面談が始まりましたね!
1学期で改善するように言われたところがしっかり取り組めましたか?
塾でも保護者面談を実施し、塾でのご様子とともに学校でのご様子も知りたいと思います!
さあ、もうすぐ冬休みです!
体調管理に気を付けて、学年の締めくくりに向けて勉強していきましょう!
2024年
12月
10日
火
今年最後の月になりました。
みんなにとって、どのような2学期でしたか?
この機会に1年間を振り返ってほしいです(^^)
楽しかったこと、苦しかったこと、頑張れたこと、悔しかったことなどたくさんあると思います。
12月を気持ちよく終え、この1年を良い年であったと締めくくりたいですね。
今年を振り返り、来年の目標を立ていけるといいですね。
高校生はテスト真っ只中です!
悔いのないように臨んでくださいね。
2024年
11月
30日
土
こんにちは!
武庫之荘北口教室の岩永です。
師走が近付くにつれ、寒さが厳しくなってきていますね。
体調を崩しやすくなっていると思うので、体調管理も大切です!
2学期を締めくくる定期考査がもうすぐ始まります。
勉強会でわからないところを質問して、テストを迎えましょう!
2024年
11月
30日
土
こんにちは、富松教室の本谷です。
今年も早くもあと1か月となりました。
11月の富松教室は中学生がテスト期間でたくさん自習に来てくれる中、高校3年生も受験があり、皆本当によく頑張ってくれました!
高校1・2年生はこれからが期末テスト期間ですね。
一緒にいい2学期で終われるように頑張っていきましょう~
2024年
11月
30日
土
こんにちは!武庫之荘教室の石田です!
中学生のみなさん、期末テストお疲れ様でした!
テストの結果が返ってきて、先生と一緒に振り返りをしたり、次のテストではここで取れるようにしよう!と作戦をたてたりしていました。ぜひその反省を活かして、三学期の学年末テストに向けて勉強していきましょう!
2024年
11月
30日
土
こんにちは!塚口本部教室の小川です!
塚口本部教室に通う生徒の皆さん!テストが終わって1週間が経ちましたね!
少しずつテストが返されて、順位が出ている学校もありますね!
思うような点数は取れましたか?前と比べて順位はあがりましたか?
必ずテストが返却されたら見直しまでしましょう!
これから当分テストは無いですが、勉強をしていない期間が続かないように気を付けてこの冬を過ごしましょうね!
これからは高校生の皆さんがテストに入っていきます!
この時期のテストは難しい内容が多いので、気を引き締めて頑張りましょう!
2024年
11月
29日
金
こんにちは、富松教室の本谷です。
塚口・武庫東中学校の皆さん、期末テストお疲れ様でした。
富松教室でも約1か月の間テスト対策を行い、皆本当によく頑張ってくれていました。
3年生は内申点が入る最後のテストでしたね。結果はどうだったでしょうか?
テストが終わってほっとしていますが、見直しも大切です。一緒にやっていきましょう!
2024年
11月
28日
木
こんにちは!武庫之荘教室の寺井です。
期末テストがおわってひといき着く間もなく、中3生には新たな課題がやってきましたね。
今日は2月の推薦入試や特色入試にむけて、志願理由書を作成しています。
1ヵ月後には進路を決定していく大切な時期です。
体調には気をつけて、12月の冬期講習もいっしょにがんばろう!
2024年
11月
28日
木
こんにちは!富松教室の小川です!
いろんな中学校のテストが終わっていく中、武庫東中学校1,2年生の皆さんはテスト期間ですね!
中間テストの時と比べてどの科目もパワーアップしていることでしょう…
明日がテスト最終日!気を抜かずに走り切りましょうね!
2024年
11月
26日
火
中学生たちの2学期期末テストが終わりました。
単語が覚えられなかった生徒がつづりをしっかりかけるようになりました!
苦手な社会の歴史の覚えこみテストに合格できるようになりました!
2学期のテスト対策は、特に1年生のみんなの成長をたくさん感じられて嬉しかったです(^^)
今日は少しずつテストが返ってきて、先生たちと見直しをしています。
今週末からは高校生のテスト勉強会も始まってきます。
2学期の締めくくりに向けて、しっかり取り組んでいきましょう!
2024年
11月
25日
月
こんにちは、立花教室の居石です!
もうすっかり寒くなりカイロを使う生徒もちらほら、
こんな中持久走をする中学生、、すごいです、
さて期末テストもおわりテストがかえってきだしました!
勉強の成果はだせたかな?伸びた子はもちろんこのままでそうでなかった子は
次のテストに向けて対策がんばろうね!
2024年
11月
19日
火
こんにちは!武庫之荘教室の寺井です。
明日から南武中と大庄北中のテストがはじまります。
直前の仕上げのために週末からずーーーっと塾にきてたくさんの生徒たちが頑張っています💪
中3は入試の半分を決める内申点に影響する最後のテストです。
テスト対策が終わってからも必死に自習していました!!
その姿をみて、ある中2生が「わたしも来年は受験生か〜」と呟いていました。
すこしずつ受験生としての意識も芽生えてきて嬉しいです!
今年最後のテスト、がんばろう!
2024年
11月
14日
木
こんにちは、立花教室の居石です。
立花中学校ももうすぐテストです!
今年最後の大きなテストいい点数取れるように皆さん頑張ってます!
われわれも全力でサポートしていくので頑張っていきましょう!
風邪が流行っているので手洗いうがいを忘れずにね!
2024年
11月
13日
水
2024年も残すところあと50日を切りましたね
高校3年生は入試が続々と始まってきています
中学3年生も目指す進路に向けラストスパート!
こんにちは!立花教室の瀬口です
そろそろ流行語大賞の時期です
今年は「50-50」だと思っているのですが、さて何になるのでしょうか
皆様も今年を思い出してみてください
冒頭で触れた通り、中学生はテストのラストスパートです!
1.2年生は今年をしっかりしめくくれるように、
3年生は進路実現のため最後まで頑張ろう!
2024年
11月
12日
火
こんにちは!武庫之荘教室の石田です!
2学期最後の期末テストに向けてみなさん必死に頑張っています!
この写真は1年生さんの対策の様子ですが、1学期のころに比べて解くスピードも上がり集中力もついてきて、格段に成長を感じています!
この調子であと少し突っ走ってください!!
2024年
11月
11日
月
こんにちは!
武庫之荘北口教室の岩永です。
いよいよ、2学期期末テストが近付いてきました!
中学3年生は内申が決定する大切なテストです。
副教科も含め、すべての教科をしっかり準備し、試験に臨みましょう!
2024年
11月
06日
水
もう秋を通り越して冬の気温になったきましたね。
本格的な冬はこれからです
風邪などひかないよう、お気をつけください
こんにちは!立花教室の瀬口です
さすがに寒くなってきたので、ヒートテック・ダウンを引っ張り出しました
それでも夜の帰り道はなかなか堪えます‥
日新中学に続き、立花中学のテスト対策も始まっています!
だんだん内容も難しくなってきましたが、ちゃんと取り組めばできるようになります!
覚えること考えることは多いけど一緒に頑張ろう!!
2024年
11月
04日
月
11月に入り、中学生たちの期末テスト対策が始まりました。
中間テストからの期間が短かったですが、2学期の大事な内容が盛りだくさんのテストになりそうですね。
みんなそれぞれ苦手な単元があると思います。
授業や対策でひとつひとつ克服して自信を持ってテスト当日を迎えましょう!
高校生たちも本格的に公募入試が始まってきました。
毎日自習室に通い、過去問を解いている生徒たちも多くいます。緊張感が伝わってきます!
少しずつ寒くなってきましたが体調を整えて実力を発揮してほしいです。
2024年
10月
31日
木
こんにちは!
武庫之荘北口教室の岩永です。
本日はHalloweenですね!
中学では市内統一テストもありましたね。
いけた!という声も、ヤバイという声も聞こえてきます。
自身の実力がわかるので、しっかり受け止めて復習に取り組みましょう!
北口教室では、期末テストに向けた対策が始まりました。
中学3年生は内申が決まる最後のテストです!
ひとつひとつの対策を大切に、自習も積極的に来て試験に臨みましょう!
2024年
10月
31日
木
こんにちは!塚口本部教室の小川です!
今日は10/31、俗にいうハロウィンの日ですね!
毎年この時期になると、仮装をしている人がちらほら…
ところで、本来ハロウィンとはどんな行事か知っていますか?
ハロウィンとは、11月1日の万聖節の前夜祭として行われる、ヨーロッパ発祥のお祭りです。
日本でいうところのお盆のような行事であり、先祖の霊をこの世に迎えるとともに悪霊を追い払う意味合いがあるそうです。
完全に今認識されているハロウィンとは異なったものになっていますね!
そんなハロウィンの当日、本日からテスト対策が始まっていきます!
休み明けの久しぶりの塾かもしれませんが、テストに向けて頑張っていきましょう!
2024年
10月
26日
土
昼の暖かさと、朝夕の気温差が激しいですね・・・
半袖の生徒もほとんど見かけなくなりました。
こんにちは!立花教室の瀬口です
先日長袖に変えたばかりなのですが、まだ寒いのでジャケットも着るのですが、昼間は暖かいので、荷物になってしまいます・・
今日は高校受験に向け中学3年生の理科の対策を実施しました!
今までの定期テストと違い、範囲は「全部」です!
忘れてしまっていたこと、得意だった範囲たくさんでます!
ひとつひとつできることを増やし、3月に備えていきましょう!!
あと1枚は中間テストで点数が延びていた生徒をパシャリ!
先生もすごく笑顔でした!
次もこの調子でがんばろう!!
2024年
10月
26日
土
こんにちは、富松教室の本谷です。
中学3年生は10月31日に学力調査がありますね。
富松教室でも対策を行ったり、課題を配布したりとさせてもらっています。
そんな中、自習に来て、課題をしっかりと取り組んでくれている生徒が多いです。毎時間人が入れ替わり、中には長時間頑張っているし生徒もいます。
この1か月が本当に勝負です!頑張っていきましょう~!
2024年
10月
25日
金
夏の暑さもなくなり、過ごしやすい季節になってきましたね
朝の気温が少し肌寒いので、季節の変わり目、風邪などひかぬようお気を付けください
こんにちは!立花教室の瀬口です!
もう半袖も直し、衣替えをしないとなーと思っています
10月も終盤になり、もうテストの時期がやってきました
例年より早いタイミングでテストがある中学があるので、それにむけ対策中です!
範囲も広く覚えることも多いですが、2学期を締めくくれるようみんながんばれ!!
2024年
10月
25日
金
あっという間に10月も終わりになりますね。
大学受験生たちはいよいよ、公募入試が近づいてきました。
それぞれみんな緊張感を持って取り組んでくれています。
いい緊張感を持って、でも当日ではみんなの精一杯の力が発揮できますように。
ひとつひとつ不安を一緒に取り除いていきましょうね。
中学生たちは、次のテストに向けて再始動しています。
来週からはまたテスト対策も始まります。
中間テストの振り返りをしっかりして目標を立てました!
2学期後半になります。
みんなが少しずつ成長していく姿が頼もしいです、先生たちみんなで応援していきますね!
2024年
10月
25日
金
こんにちは、立花教室のすえいしです。
来週はハロウィンがありますね、生徒からトリックオアトリートと
言われた時ようにお菓子を買っておかないとですね😅
さて期末テストまで残り2週間となりました!
とても広い範囲からのテストになるのでたくさん勉強しなければなりません。
塾で対策をして自分で復習までやり、2学期をいい感じに締めくくりましょうね!
いい結果を待ってます😄
2024年
10月
25日
金
こんにちは、富松教室の本谷です。
高校生も中間テストが終わり、成績が返却されているころだと思います。
富松教室では中間テストに備えて、北口教室の生徒さんと合同で勉強会を行ったりと対策を行いました。
各自が何を勉強したらいのかを考えて質問をしてくれていました。高校3年生の皆さんはもうすぐ入試ですね!いい結果が出せるように一緒に頑張っていきましょう!
2024年
10月
22日
火
こんにちは!塚口本部教室の小川です!
10月ももう終盤に差し掛かろうとしていますが、暑くなったり寒くなったりと変な気候が続いていますね…
11月に入るまでは25℃を越える夏日が続くそうで…早く涼しくなって秋らしい過ごしやすい気候になってほしいものです。
KJゼミナールでは10/28~10/31が秋休みになっています。通常授業は無いので気を付けてくださいね!
そしてその秋休みがあけると、中学生の皆さんはテスト2週間前になります!学校によっては1週間前のところもありますね。
秋休みの最終日の10/31から順番にテスト対策を始めていくので、テストに向けて頑張りましょう!!
わからないところがあればいつでも質問に来てくださいね!
2024年
10月
22日
火
こんにちは!武庫之荘教室の石田です!
来週で10月がついに終わりますね!ついこの間まで暑い暑いと言っていたのに最近急に冷えてきて、時の流れの早さに驚いています...!
10月最終週といえばハロウィンがありますが、なんと塾は月~木まで授業がお休みになります!しっかり休んでもらって、11月からの期末テスト対策に備えましょう!
2024年
10月
19日
土
こんにちは!
武庫之荘北口教室の岩永です。
中学校の中間テストが終わり、高校生の中間テストが始まっています!
中学とは違い、高校はテスト期間が1週間ほどあります。多くの科目に、課題があり計画的に勉強をしなければ間に合わなくなりますね…!
高校により日程が違うので、来週までテストのある生徒さんが勉強会でしっかり質問をしていました。
この週末を乗り越えて、あと少し!試験がんばれ〜!!
2024年
10月
18日
金
こんにちは!武庫之荘教室の石田です!
中学生のみなさんはテストが終わって順位が返ってき始めています!前よりも上がった!今までで一番高い!という声もあれば、もうちょっといけたなあという声もあります。
次回のテストは早いですが約1か月後です!今回の反省を活かして期末テストでよりよい結果を出せるように頑張りましょう!
高校生のみなさんは絶賛テスト期間中です!学校の教材を使いながら分からない所をしっかりつぶしてテストに臨んでください!
2024年
10月
17日
木
こんにちは、立花教室の居石です!
残暑も遂に消え過ごしやすい気温が続きますね。
気温差で体調を崩さないように気をつけましょう。
中間テストが終わりほっと一息かとおもいきや
日新中では期末テストまで1ヶ月をきっています!!
このテストさあ乗り切れば2学期ももう少しです。
一緒にがんばろう!